【UXリサーチャー】ユーザー視点を間近にしクライアントのサービス・プロダクト改善をUXリサーチで解決したい方
ポップのUXリサーチをよりドライブさせていただけるような、リサーチ業務のご経験がある方を募集しています
職種 | UXリサーチャー
※正社員での募集となります
|
事業内容・採用の背景・本ポジションにおける業務内容 | ポップインサイトのUXリサーチサービスは、クライアントのサービスやプロダクトの改善・開発を、継続的かつアジャイルでスピーディーに実施できる体制をリモート常駐で支援しております。
単なるリサーチの実施にとどまらず、クライアントチームの一員としてUXリサーチ体制を構築する内製化支援もしており、幅広いアプローチでクライアントの課題解決をサポートしています。
ポップインサイトではこれまで、「調査・報告」案件を多数取り扱ってきました。今後はサービスの幅や奥行きを広げ、具体的な改善案の提示もより強化していきたいと考えています。そのため、「調査結果から得られた示唆をもとに具体的な提案をしてきた、リサーチ経験のある方」にジョインいただき、ポップインサイトのリサーチサービスを一緒にグロースさせていただきたいと思っています。
本ポジションでは、ポップのUXリサーチをよりドライブさせていただけるような、ユーザーリサーチ業務のご経験がある方にジョインいただきたいと考えております。
【UXリサーチャーの業務内容】
・クライアント企業の事業課題・要望の把握
・課題解決や新規事業スタートアップのためのUXリサーチの企画、実施、分析、報告
・リサーチ結果を元にした施策の具現化、ワークショップの実施
・クライアント企業に対する継続的なフォローアップ、改善施策の提案
・クライアント企業がUXリサーチ体制を構築する内製化支援
・これまでのリサーチ経験などを生かしたチームメンバーの育成
ユーザテストやインタビュー等、様々な調査手法を用いたUXリサーチによりクライアントの課題解決のお手伝いをしていただきます。
例えばクライアントのマーケティングチームや新規ビジネス開発のチームなどにUXリサーチャーとしてジョインし、伴走するイメージです。
業務範囲は広く、UXリサーチの企画・実施・分析に関わる全てはもちろん、クライアントとの継続的な関係構築を含む営業的側面も期待されていますので、裁量の大きい仕事を、責任を持って担当されたい方に向いています。
|
業務を通じて得られるもの | ・HCD*をベースとしユーザビリティテストやユーザーインタビューなど、高度なUXリサーチスキル
*HCD(Human Centered Design):人間中心設計
・多様な業界・企業のビジネス課題や要件を理解し整理する力、およびそれらユーザーの知見・ユーザー理解
・UXリサーチ、あるいはUXリサーチ内製化支援を軸としたプロジェクト管理能力
・リサーチ結果をベースとした改善案または企画提案力
・リモートワークにおけるコミュニケーションスキル(主にテキストコミュニケーション)
|
必須のスキル/要件 | 【スキル面】
・UI/UX、あるいはUXリサーチのご経験がある方
・業界、分野を問わず、調査・分析業務をご経験された方
(コンサルティング、市場調査、ホワイトペーパー制作、マーケティング施策の企画実施 など)
・ロジカルシンキングが得意な方
・分析結果や提案内容を筋道立てて資料化できる方
・他者の考え・インサイトを引き出すことができるインタビュー/ヒアリング力
【人物面】
・主体性をもって物事と関わり、最後までやり遂げる責任感
・相手に尊重の気持ちを持って対峙する姿勢
・高いコミュニケーション力(テキストコミュニケーションは重要視しています)
・ポップインサイトのミッション・ビジョンに共感し、業務を通して体現できる方
・ポップインサイトの行動指針である「自立」「尊重」「貢献」を大事にして業務ができる方
※参考記事:ポップインサイト Webサイトより
ポップインサイトのミッション・ビジョン
「行動指針・自分を表現」
|
あると望ましいスキル/要件 | ・業界、分野を問わずコンサルティング業務の経験をお持ちの方
・チームマネジメント、あるいはプロジェクトマネジメントのご経験がある方
|
働き方・選考ステップ ほか | 【リモートコミュニケーション】
社内コミュニケーションツールは90%Slack、10%がoViceまたはmeetです。
しかしながら、重要なのは設備やツールなどのハードではなく相手を尊重する姿勢(=ソフト)です。
とくにテキストコミュニケーションでは齟齬が生まれやすいため、こちらの状況をきちんと伝えること、相手の状況や主張をテキストから汲み取ること、要望を完結に伝えることなどが重要になってきます。
【フルリモート】
完全なるリモート業務なので、環境さえ整えばどこでも業務ができます。
働く場所を自分で決められるのはメリットのひとつです。
また、フルリモートの利点を活かし、日中の外せない用事などに対応できるような柔軟な働き方も実現しています。
【研修】
入社時からフルリモート業務となります。
研修もオンラインで支障なく進められるように組まれており、また頻繁に相談できる環境も整っています。
【人数・メンバー】
・カンパニー人数87名(うちリサーチ部門 72名) ※2023年3月末時点
・リサーチチーム、営業チーム、開発チーム、HRチームの四つのチームがあり、配属はリサーチチームになります。
・平均年齢35歳程度
・子育て中のメンバーも多く、業務中の中抜け対応など柔軟な働き方
・メンバーの大半が中途社員(2021年4月から新卒配属スタート)
【所定時間外稼働について】
案件性質上、稼働状況により時間外稼働、残業は発生します(月平均20時間程度)。
※土日稼働した場合、平日での時間代休取得が可能
【海外在住の方からのご応募について】
現状の弊社規定により、申し訳ございませんが海外在住の方を採用することができません。
※ご入社タイミングでご帰国のご予定がある方についてはご相談可能です。
※業務委託の形態であればジョインいただくことは可能です。
ご希望される方は応募フォームにて「業務委託にて希望」の旨をご記入ください。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
【採用の流れ】
ご入社後のギャップをできるだけなくすため、選考段階で「お互いの価値観がマッチしているか」を丁寧に確認しあう選考となっています
エントリー
↓
書類選考
↓
1次面談
↓
2次書類選考(Web検査、Googleフォームによるアンケート)
↓
2次面談(書類選考結果を元に面談させていただきます)
↓
最終面談
↓
オファー面談
※マッチ度合いをより丁寧に確認させていただくために、面談回数が増える場合もございます。
|
勤務時間 | ・9:00~18:00 ※就業時間の調整は一部可能
・休憩原則 12:00~13:00
|
休日・休暇 | 完全週休2日制、祝日、夏期休暇(3日)、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度最大10日)
※1日、半日、1時間単位での取得が可能、慶弔・特別休暇
※年間休日 121日(2020年度実績)
|
時間外労働 | 時間外労働 あり(月平均20時間)
|
給与・待遇 | 正社員での採用となります
年収:500万円~
月給:312,395 円 ~ 492,485 円+残業代別途支給+賞与(平均2ヶ月分の基本給)
・給与:当社規定により経験・能力を考慮の上、決定。給与改定年2回(4月、10月)
・賞与:年2回(6月、12月)
・諸手当:時間外手当、深夜残業手当、休日出勤手当
・評価:半期ごとの目標管理制度
※期初に目標を立て期末に評価をし、評価に応じて給与・賞与の見直しを行います
|
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
|
待遇・福利厚生 | ・完全在宅・リモートでの勤務(面談・研修もリモート)
・定期健康診断、オプション検査費用補助、インフルエンザ予防接種
・看護休暇
・慶弔見舞金(結婚祝金/出産祝金/弔慰金/被災見舞金/入学祝金/永年勤続/死亡保険)
・産休、育休あり
・育児経費サポート
・従業員持株会制度、選択制確定給付企業年金制度
・サークル支援制度
・副業推奨
※副業推奨について
業務の妨げにならないことを条件に副業を推奨しております。
書籍の執筆やメディア運営、イベント登壇等自身のスキルUP、成長に繋がる内容であれば、会社に届け出ることなく自由に副業可能です。
(他の会社に所属すること、会社の利益と相反する副業を行うことは禁止です。)
|