Blog
ブログで学ぶUX

Microsoft WordでURLのリンクを解除する方法

Wordの設定によっては、サイトのアドレスを入力すると自動的にURLのリンク(ハイパーリンク)が貼られます。そのリンクを解除する方法について説明します。個別にリンクを解除する方法すでに貼られているリンクの解除方法について説明します。1. ハイパーリンクが貼られているアドレスをクリックし、カーソルを移動します。アドレスの文字列の中であれば、どの場所でもかまいません。2. 右クリックしてメニューを表示……

投稿日:

Microsoft Wordで見出しを設定する方法

文章の中にさまざまな見出しをつけたい時に、見出しを入力する都度、見た目を揃えるために文字のフォントやサイズを変更するのは手間がかかります。Wordではあらかじめ見出しの形式を設定しておけば、簡単に決められた様式でセットさせることができます。見出しを設定する方法1. 見出しにする行をクリックし、カーソルを移動します。対象となる行であれば、どの場所でもかまいません。2. 右クリックし、「スタイル」をク……

投稿日:

Microsoft Wordであとから目次を更新する方法

Wordでせっかく目次を自動的に作らせたとしても、後から文章が追加・削除されたり、見出しが変わった場合、勝手に目次のタイトルやページ番号は変わってくれません。そこで、目次の内容をまとめて修正する方法について説明します。目次の内容を更新する方法1. 目次の部分をクリックすると、目次の上部に「目次の更新」が現れますので、クリックします。または、「F9」キーを押します。2. ページ番号だけを更新する場合……

投稿日:

Microsoft Wordでタブを利用して文字の位置を揃える方法

文章の中で複数の項目があり、文字の印字位置を揃えたい場合、Wordではタブ機能により自動的に印字位置を揃えることができます。タブ機能を使用するのに必要な設定タブ機能を使用する前に、あらかじめ様々な設定をしておく必要があります。1. 「ファイル」→「表示」を選択し、「ルーラー」をチェックします。2. 「ホーム」を選択し、「段落」にある編集記号のマーク(矢印が2つ表示されている)をクリックします。色が……

投稿日:

Microsoft Wordで背景に写真や画像を設定する方法

印刷する文書の背景を真っ白ではなく、イラストや写真にすることで、目を引くような書類に仕上げることができます。今回はそのようにしたい時に使える、Wordで背景に画像を設定する方法について説明します。透かしによる背景の設定方法1. 「デザイン」→「透かし」をクリックします。2. 「ユーザー設定の透かし」をクリックします。3. 「図」をクリックした後、「図の選択」ボタンをクリックして、背景に使用したい画……

投稿日:

Microsoft Wordで箇条書きを解除する方法

箇条書きの項目を入力していて、改行の際に自動的にセットされた記号や番号などを解除したい場合の操作方法について、説明します。個別に箇条書きの設定を解除する方法 すでに設定されている箇条書きの解除方法について説明します。1. 選択したい範囲に応じて、以下のように操作します。1行分だけ解除したい場合は、箇条書きが設定されている行をクリックし、カーソルを移動します。対象となる行であれば、どの場所でもかまい……

投稿日:

Microsoft Wordで目次を自動的に作成する方法

文書が何十ページにも及ぶと、最初に目次を付ける必要が出てきますが、自分で目次を作るのは少々面倒です。Wordには、そのような時に便利な自動的に目次を作成してくれる機能があります。目次機能を使用するのに必要な見出しの準備目次機能を使用するのに際し、文章の中であらかじめ目次に使用するための見出しを設定しておく必要があります。1. 見出しにする行をクリックし、カーソルを移動します。対象となる行であれば、……

投稿日:

Microsoft Wordで背景に透かし文字を挿入する方法

仕事をしていると、ビジネス文書でよくある「コピー厳禁」や「社外秘」などの文字を薄く背景に表示させたい場面があるかと思います。今回はこのような場面で便利なWordの「透かし文字」機能を紹介していきたいと思います。透かし文字の設定方法1. 「デザイン」→「透かし」をクリックします。2. 「ユーザー設定の透かし」をクリックします。3. 「テキスト」をクリックした後、「言語」、「テキスト」(入力したい単語……

投稿日:

イラストレーターで徐々に透明になるグラデーションを作る方法

Adobe Illustrator CCで徐々に透明になるグラデーションを作る方法をご紹介します。通常のグラデーションを作成して、それに不透明マスクをかけることによって簡単に作ることができます。通常のグラデーションの作成グラデーションをかけたい画像を準備し、同じサイズのオブジェクトを作成します。※作成したオブジェクトは分かりやすいように線に色をつけていますが、グラデーション作成時には線はなしでかま……

投稿日:

イラストレーターのグラデーションツールの基本的な使い方

Adobe Illustrator CCのグラデーションツールの使い方を紹介します。グラデーションツールは直感的にグラデーションを描くことができるので、とても便利です。線形・円形の両方のグラデーションを書く方法をお伝えします。線形のグラデーションを書く方法グラデーションをかけたいオブジェクトを選択し、「グラデーションツール」をクリックします。オブジェクトの中心点でダブルクリックします。グラデーショ……

投稿日: