深く、もっと深く、デジタル時代の生活者心理を知る。
デプスインタビュー調査
デプスインタビューの活用シーン
- 定量調査で得たインサイトの背景を探る
定量データから得られた結果の背景や、具体的な行動・心理を知ることで、ニーズや課題解決のための示唆を得ることができます。 - 仮説構築や、アイデア創出に
本質的なニーズや課題を特定して、ニーズを満たす施策、課題解決の施策のアイデア創出に役立ちます。 - 新サービス・商品のコンセプトを磨く
サービス提供側から見えていないユーザーの価値観や、利用文脈について深く知ることで、コンセプトのブラッシュアップや改善の示唆を得ることが可能です。
調査の流れ
ポップインサイト デプスインタビューの特徴
1.デジタルプロダクトリサーチ実績20,000件
消費者行動で必ず接触するデジタルプロダクトの豊富な実績

2.ユーザー視点の専門リサーチャー
調査設計・リクルーティング・実査・レポーティングまで対応

3.オンラインインタビュー
オンラインなので、時間・場所に左右されづらく、インタビュー同席も容易

4.ペルソナ・カスタマージャーニーマップ
ユーザー像や行動を可視化。ブレのないマーケティング施策に寄与

5.顧客理解を深めるワークショップ
インタビュー後に、ニーズを階層的に抽出する上位・下位分析などを支援

よくあるご質問

明確になっていない調査に関する悩みでも相談できますか

何が課題か、どのような調査が適切かなどのご相談を承りますので、お気軽にお問い合わせください

企業が用意した調査対象者へのインタビューは可能ですか

ご指定いただいた調査対象者の方のインタビューも承ります

調査に同席することは可能ですか

基本はオンラインインタビューですので、人数等制限はありますが参加可能です

インタビューの後に、定量調査でボリューム把握をすることは可能ですか

インタビューで仮説形成したのち、定量アンケートを実施いたします