

UIデザイナー
リモート常駐支援
サービス UXリサーチ×UIデザイン
サイトの運用で、こんなこと起きていませんか?

定量分析してるけど、なかなか改善効果がでない…


改善ポイントはわかるけど、どう具現化すればいいかわからない……


途中までは上手く進むが、開発に反映されず、効率的でない…

「ユーザー目線が不足」しているからかもしれません
その不足してるユーザー目線を、
ポップインサイトなら
ご提供できます!
「UXリサーチャー‧
UIデザイナーリモート常駐
支援サービス」
を導入すると
どう変わるのか?

行動データからは見えないユーザーの声を把握することで、より効果的な施策を打てる
定量分析してるけど、
なかなか改善効果がでない…

行動データで課題点をみつけ、
定性調査で理由の深堀ができ、
これまでにない施策が打てる!


見た目ばかりの改善ではなく、体験向上の施策を具体化できる
改善ポイントはわかるけど、
どのようにサイトに反映すれば
いいかわからない…

UIだけでなく、
UX視点も取り込んだ
専門人材が具現化いたします!


UX/UI人材が開発に伴走し、再現性を担保できる
途中までは上手く進むが、開発に反映されず、効率的でない…

クオリティチェックに
UX/UI人材が入り、
開発での再現性を支援します!

開発や改善依頼がない場合も、専任担当が自主的に調査‧改善提案を行います
自社パネルを活用し、自主調査

UX人材がパイロット(お試し)調査、ちょっとしたインタビューやアンケートなど、自主的に調査し、ご提案いたします。
調査結果を具体化

UI人材が自主調査した結果をもとに、画面デザインの改善案を作成。ユーザビリティを考慮し具体的にご提案いたします。
「UXリサーチャー‧UIデザイナーリモート常駐支援サービス」の導入により、
関連するご担当者さまへのUX/UIスキル向上も見込めます
UXリサーチスキルの浸透

顧客体験の価値向上のための調査を行うことはもちろん、UXデザインに必要なリサーチのノウハウ・スキルを組織に浸透させていきます。
UXを活かしたUIデザインの浸透

実務を通して「使いやすさ」の向上はもちろん、「サービスすべてを通じての体験」の向上のためのスキルを組織に浸透させていきます。
支援実績
メンバーズ担当のサイトは、他社と比べてデザイン性の高さが際立っている。UX/UIの知見も豊富で助かっている。
チームとして対応範囲が膨大である中、いつも進捗管理に滞りなく事故もなく完遂しているので信頼している。
貢献内容
- アクセス分析から出したデータを元に、3ヶ月の制作期間に300以上の画面の作成。
- アクセス解析を元にペルソナを作成。サイトのユーザーフロー作成やUX/UIの改善に繋げ、回遊率の改善に貢献。etc.
常駐部署の目標
- ユーザーに使いやすい体験やインターフェイスを提供する
- 展開サービスのUIを改善し、加入数を増やす
ご支援内容
- サービスサイトと管理システムのUI作成、UI改善、進捗管理
- ペルソナ作成
- ユーザーインタビュー
- ワイヤーフレーム作成
- サイトのタッチポイントの改善と提案
- アクセス/ユーザー解析
- マニュアル作成使用ツール、スキル等・HTML/CSS/JS
- Adobe/Figma
- GoogleAnalytics/GoogleDataPortal貢献内容
- アクセス分析から出したデータを元に、3ヶ月の制作期間に300以上の画面の作成。
- アクセス解析を元にペルソナを作成。
- サイトのユーザーフロー作成やUX/UIの改善に繋げ、回遊率の改善に貢献。etc.
使用ツール、スキル等
- HTML/CSS/JS
- Adobe/Figma
- GoogleAnalytics/GoogleDataPortal
チーム体制(2チームでご支援)
- 既存サイトのチーム:2名
- 新規機能追加のチーム:3名
真面目にコツコツ仕事に取り組んでいる。Sさんは身近な人との会話の時から、話題を深掘りするためヒアリング力を意識していると聞いた。定性調査は想像以上に難しいが、業務にもしっかり反映できていて、頼もしい人材だと感心している。
貢献内容
- チーム内の業務見直しやミスを減らし、前年と比べユーザーテストの遂行量を2倍にした。
- エクセルマクロによる数値入力の自動化により、インタビュー業務を効率化。
常駐チームの目標
- 顧客満足度向上のためリサーチ/ユーザーテストを行い、サイト更新の変更点における課題を発見する
常駐チームのKPI
- ユーザーテストの実施から課題抽出、改善まで円滑に行うことで、ユーザー目線でないプロジェクトを0にする
- UCPチーム:計5名(内メンバーズ2名
ご支援内容
- サイトUI変更箇所について、社内と外部にリサーチ
- リサーチ、ユーザーテストを通して課題点を見つける
- 課題点の分析から提案
使用ツール、スキル等
- ヒアリング力
- 誘導を伴わないコミュニケーション力
- 定性的
- 定量的にインタビューする力
- エクセル(マクロ)、PPT
- webサイトに関わる知識
- ビジネスメールマナー
Sさんのコミュニケーション力・進行力の高さにより、今まで手一杯だった作業が円滑に進むようになった。またSさんの勉強意欲・向上力も評価しており、常駐数ヶ月で積極的に、クオリティの高い提案をしてくれるようになった。
貢献内容
- コラムの月平均が7000PVのところ、プロジェクト開始2か月目で17000PV。アプリユーザー獲得に貢献。
- LPとUXの制作では、ユニバーサルを意識したデザインをコンスタントに提案。
- チーム内でのコミュニケーションと進行管理が評価され、今期中に2名の増員に繋がった。
常駐チームの目標
- シニアに優しいUXを
- アクセシビリティにスタンダードを
常駐チームのKPI
- サイトとコラムのPV数の増加、アプリのDL数の増加
ご支援内容
- アプリプロモLPのワイヤーフレーム作成とディレクション
- 大型プロモLPのワイヤーフレーム作成とディレクション
- ユーザーアビリティの分析、提案
- SEOのプロジェクト管理
- アプリのUX改善
- サイト内のコラム作成
使用ツール、スキル等
- ユニバーサルデザインの知識(色彩検定尚可)
- デザインツール
- ユーザー分析とユーザー設計
導入までの流れ
最短で2週間で導入いたします

問い合わせフォームから相談依頼

営業よりご連絡しヒアリング

ご提案
貴社に最適な人材を選定

ご契約の取り交わし

人材提供開始
ここまで最短で2週間で導入!
料金体系イメージ
※ご要件や提供人材により変動いたします

- UXリサーチャー
1か月0.5人月稼働 45万円~ - UXデザイナー
1か月0.5人月稼働 45万円~
ご要望にあった人材を
ご提案いたします
まずは、ご相談ください!
資料ダウンロードはこちら(無料、すぐ入手)です。
(※下にフォームが表示されない場合や送信できない場合は、こちらのGoogleフォームよりお問い合わせください)
よくあるご質問













