製薬業界のDXって実際どうやるの?ゼロから始めるDX推進
コロナ以前からDX・デジタルシフト推進が叫ばれている製薬業界。 しかし実際の現場では、
「DXって何をすればいいのか?」 「どうやって関係者を巻き込んでいくのか?」 「そもそもこの企画で大丈夫なのか」 など、
手探り状態が続いている担当者も少なくありません。
そこで今回は医療業界のデジタルマーケティングを専門とするメンバーズメディカルマーケティングカンパニーと、 UXリサーチリーディングカンパニーのポップインサイトが「製薬業界のDX推進第一歩を踏み出す方法」をテーマにトークを展開していきます。
何から始めたらいいか、今進めていることであっているのか等、悩み多き医療・製薬業界のデジタルマーケティング担当者必見の内容です!
■アジェンダ
1. メンバーズメディカルカンパニー 基調講演
テーマ「運用のメンバーズから見た”製薬業界にDX推進が必要なワケ”」
・製薬業界全体に置いて、今DX推進が必要な理由とは?
・デジタル(DX)を活用することで変革するコミュニケーション(現状の姿と今後のあるべき姿とは?)
・メンバーズが考えるこれからの製薬業界のコミュニケーションについて
2. トークセッション:メンバーズメディカル×ポップインサイト
テーマ「製薬業界のDX推進第一歩を踏み出す方法」
・そもそもDXって何?
・時代に取り残されないための業務フロー改善方法(アジャイル型運用について)
・UX(顧客体験)の観点からプロダクト改善を行う事例
・製薬業界のDX推進を加速させるために今からできること
3. Q&Aセッション
※プログラムの文言は都合により変更になる場合がございます。
■こんな方におすすめ!
○社内でDX推進やデジタル施策を行う中で、
・相談できる人がいない
・兼務のためリソースが不足している
・何から手を付けていいかわからない、等 お悩みの担当者の方
○担当領域
・製薬企業の経営企画、営業企画、マーケティングご担当者様
・製薬業界のDX推進のご担当者様、意思決定者様
■登壇者のご紹介
佐塚 亮
メンバーズメディカルマーケティングカンパニー
ユニットリーダー
WEB広告会社にてサイト制作の提案からコンサルティング、ディレクション、そして立ち上げ後の売上向上までを支援を経験。2020年1月メンバーズ入社・メンバーズメディカルマーケティングへ出向。主にクライアントからのヒアリング及び検証データを基に要件定義を行い、サイトの構築運用を実施。定常的に支援サポートを行う。エンドユーザーの立場・視点に立ち、問題抽出から改善案の立案までを手がける。
久川 竜馬
ポップインサイトカンパニー
カンパニー社長
早稲田大学を卒業後、株式会社ベイカレント・コンサルティングに入社。株式会社SHIFT、株式会社カカクコムを経て、2017年、株式会社ポップインサイトに入社。2020年4月、同社代表取締役に就任。2020年10月、株式会社メンバーズ ポップインサイトカンパニー社長に就任。「ユーザ視点を間近に」し、全てのサービスやプロダクトがユーザにとって最大の価値を発揮できるような社会を作るべく、年間数百件のUXリサーチ案件運用に携わる。
■日時:2021年7月29日(木)11:00-12:00
※10:50ごろからアクセス可能
■費用:無料(事前登録制)
■主催:株式会社メンバーズ
メンバーズメディカルマーケティングカンパニー
& ポップインサイトカンパニー
■オンライン開催 参加の流れ
・本イベントはzoomを使用したウェビナー配信を予定しております。
・ご登録アドレス宛に参加方法をご案内します。
・ご視聴時、他の参加者から顔と名前は見えません。
・PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
・下記に接続し、事前に視聴環境の確認をオススメしております。
https://zoom.us/test (zoomサイトに接続します)
■お申込み方法
以下のお申込みフォームにご入力後、「送信する」ボタンを押して下さい(アンケートへのご協力もお願いします)。
※本ウェビナーの参加受付は終了しました。
※ご登録頂いた情報から、個別でコンタクトさせていただく可能性がございます(情報提供やインタビューのご依頼など)。また、ご登録頂いた情報へ弊社のメールマガジンをご案内いたします。
※本応募フォームで取得した回答内容および個人情報は、株式会社メンバーズグループ各社および登壇者が個人情報保護方針に基づき適切に取扱いいたします。
※正確な情報をご入力いただけない場合、ご視聴をお断りする場合がございますのでご了承ください。
【お申込みフォームが表示されない方へ】
・GhosteryやPrivacy Badgerなどのリソースをブロックするブラウザー拡張機能が有効になっていると、フォームの読み込みや表示ができなくなる場合があるため、機能をオフにして再度ページ読み込みをお願いします。
・上記対応後も正しく表示されない場合、お手数ですがpop_cr@popinsight.co.jp までお問合せください。