UXリサーチ入門 ─ ユーザーテストの基本 ─【実績20,000件 以上 ポップインサイトのUXリサーチャーに学ぶ】
事業成長にはユーザー理解が不可欠であることが広く認識されるとともに、UXリサーチの価値も理解され始めています。しかし、実務の中でUXリサーチを実施し、その結果をデザインに落とし込むレベルまで活用できている企業はまだ多くありません。
本セミナーでは、数多くの企業にUXリサーチを提供しているポップインサイトから、数あるUXリサーチ手法の中でも最初に始めやすい「ユーザビリティテスト」について、実施のポイントをお伝えします。
ユーザビリティはユーザー体験全般に影響を及ぼす重要なポイントです。初心者でもすぐに実務に活かせるよう、ユーザビリティテストの進め方や注意点もお伝えします。ランチをしながら気軽にご参加いただけるお時間の開催です。
【本セミナーは録画開催です】
■概要
UXリサーチを始めたい。そんなときは、初心者でも取り組みやすいユーザーテストから始めてみましょう。
「ユーザーテスト」は2種類あり、実際の利用者にプロトタイプや製品・サービスを試しに使ってもらう「コンセプトテスト(ソリューションインタビュー)」と、タスクが達成できるか操作性を評価する「ユーザビリティテスト」があります。
本セミナーでは「ユーザビリティテスト」についてご紹介します。
- ユーザーテストの位置づけ、特徴
- ユーザーテストの基本的な設計・実査の流れ
- ユーザーテストの基本的な分析の流れ
実務での進め方や、注意点もお伝えし、普段の業務にお持ち帰りいただける内容となっております。
※本セミナーは録画映像での開催となっております。
※プログラムや内容は都合により変更になる場合がございます。
■こんな方におすすめ!
○ UXリサーチを始めたい方
○ ユーザーテストを実施したいと考えている方
○ UXデザイン、何から取り組むべきかお悩みの方
■登壇者紹介
大石 萌
株式会社メンバーズ ポップインサイトカンパニー
UXリサーチャー
2018年〜ポップインサイト UXリサーチャー。前職まではITベンチャーで営業やインサイドセールス等を経験。現在は自動車メーカー、大手飲食チェーン、アパレルメーカーの調査を担当している。
■日時:2022年5月31日(火)12:00~12:50
※11:50頃からアクセス可能です
■費用:無料(事前登録制)
■主催:株式会社メンバーズ ポップインサイトカンパニー
■オンライン開催 参加の流れ
・ZOOMウェビナーによるオンライン配信を予定しております。
・ご登録いただいたメールアドレスへ参加方法をご案内します。
・下記に接続し、事前に視聴環境の確認をオススメしております。
テスト接続はコチラ (外部サイトzoomにリンクします)
・ご視聴時、他の参加者から顔や名前は見えません。
・登壇者への過度な指摘や、ハラスメントは固くお断りいたします。
■お申込み方法
以下のお申込みフォームにご入力後、「送信する」ボタンを押して下さい。
【⚠ お申込みフォームが表示されない方/送信ボタンを押して10秒待っても画面遷移しない方へ】
・リソースをブロックするブラウザー拡張機能(GhosteryやPrivacy Badgerなど)が有効になっていると、フォームの読み込みや表示ができなくなる場合があるため、機能をオフにして再度ページ読み込みをお願いします。
・「送信する」ボタンを押してからしばらく待っても画面遷移しない場合、時間を置いて再度フォーム送信をお試しください(一時的なネットワーク環境の起因などで完了ページへの遷移にタイムラグが発生した可能性があります)。
・上記対応でもお申込みができない場合、大変お手数ですがこちらのGoogleフォームより再度お申込みいただくか、pop_cr@popinsight.co.jpまでお問合せください。
※ページ内で利用しているイラストはイラストACより引用