•  モニターの方はこちら
株式会社ポップインサイト
               
  • サービス
    • アジャイルUXリサーチの支援
    • UXリサーチOJT
    • AfterコロナUXサーベイ
    • UXバンク(β版)
  • セミナー
  • 事例・ノウハウ・ブログ
    • 導入事例
    • YouTubeチャンネル
    • Webマーケティング改善ノウハウ
    • Ebook
    • ブログ(事例、ノウハウ)
    • ブログ(リモートワークstyle)
  • 問合せ
  • 会社概要
    • ミッション・行動指針
    • チーム・メンバー
    • 会社概要
    • 採用情報

Author: makino

UXリサーチの必要性、どう語る? UXリサーチ共有会vol.3

組織内でUXリサーチを実践するなかで、「どうすれば理解者がもっと増えるだろうか」「どうすればUXリサーチの価値をもっと理解してもらえるだろうか」という悩みにぶつかる方は少なくありません。 2020年6月17日に開催したU […]

Posted on 2020年11月11日2020年11月11日 by makino

【UX勉強会レポート】LINEモバイル株式会社さま 社内勉強会

ポップインサイトが開催するオンラインセミナーでは、UXの実践者、専門家を広くお招きし、UXリサーチやUX組織作りの事例・ノウハウをご紹介いただいています。これまでに開催した53回のセミナー・トーク会には、のべ5000人以 […]

Posted on 2020年10月30日2020年10月30日 by makino

BtoBtoCサービスのデザイナーがユーザーに近づく3つの方法

ユーザーにとって使いやすいサービスを提供するには、そのユーザーが感じている課題を理解し、適切に改善していくことが不可欠です。 2020年7月30日開催のオンラインセミナーでは、株式会社ヤプリのUI/UXデザイナー、城由美 […]

Posted on 2020年10月6日2020年10月6日 by makino

UXデザインの資格って?人間中心設計スペシャリスト受験者とHCD-Netがぶっちゃけトーク 

「人間中心設計」の国内唯一の資格「人間中心設計スペシャリスト/専門家」。 UXに関わる多様なバックグラウンドの方々の受験が増えています。 UXに関わる方々からの注目度は高いものの、いざ受験を検討となると「難しそう」「大変 […]

Posted on 2020年9月17日2020年9月17日 by makino

「いつのまにかUX」のススメ~UXデザインを当たり前にする組織づくり

リサーチによるUX改善は重要、と理解してはいるものの、「正直、時間はないし…。」「これ以上業務が増えるのは厳しい」と悩む方、また、UXに対する社内理解が得づらい、と悩む方の声は、様々な業界から聞こえてきます。 2020年 […]

Posted on 2020年9月1日2020年12月16日 by makino

「しくじり」から学ぶ! UXリサーチ共有会vol.4レポート

人生、すべてが「順風満帆」であることは、幸せなことでしょうか。 人を大きく育てるのは「しくじり」というスパイスであり、「しくじり」から学びを得て成長することこそが、実り多い人生を歩むコツなのかもしれません。 UXリサーチ […]

Posted on 2020年8月18日2020年11月12日 by makino

インサイトをつむぐ強力なコンパス 「具体と抽象」思考をつかいこなそう

世の中にない新しいサービスを企画する際、ユーザーを知るためにペルソナやカスタマージャーニーマップなどでモデリングすることはとても重要です。 しかしながら、ユーザーが何を考え、何を感じ、何を必要としているかを把握するために […]

Posted on 2020年8月7日2020年11月12日 by makino

UXリサーチ実践で重視すべき状況理解と問いの立て方

サービスデザインのプロセスでUXリサーチを実施することの重要性について、国内でも認知度が上がっています。しかし、「どのようにリサーチをするか」の議論だけにフォーカスを置いてはいないでしょうか。 2020年7月9日開催のオ […]

Posted on 2020年8月5日2020年9月17日 by makino

UXリサーチ初学者の壁とは~樽本徹也さんをかこむ会

日本を代表するUXリサーチャーの一人である樽本徹也さん。 累計刷数が1万部を超える「ユーザビリティエンジニアリング」をはじめ、樽本さんの著書の数々は、UXを学ぶ人が必ず一度は手に取る「バイブル」です。また、多くのUXリサ […]

Posted on 2020年7月13日2020年7月13日 by makino

UXデザインを組織にインストールするには

UXデザインの役割を見直す動きが広がりつつある一方で、チームメンバーの共感や意思決定者の理解を得られず、社内にUX体制を浸透・推進していくことが難しい、という声も多く聞かれます。 2020年6月25日のオンラインセミナー […]

Posted on 2020年7月7日2020年9月17日 by makino
1/3 123»

殿堂入り記事4選

  • Googleアナリティクスでできること、できないこと~なぜ解析が改善に繋がらないか? Googleアナリティクスでできること、できないこと
  • 制作者視点でなくユーザ視点が価値ある仮説を生む 制作者視点でなくユーザ視点が価値ある仮説を生む・リクルート様の事例
  • アクセス解析と組み合わせ活用 アクセス解析と組み合わせ活用・ナイル様の事例
  • アクセス解析と併用できるPDCAツール アクセス解析と併用できるPDCAツール・えそら様の事例

アジャイルUXリサーチを始めよう

アジャイルUXリサーチを始めるには?
EBook

このブログの筆者

池田朋弘
株式会社ポップインサイト創業者、前CEO。株式会社ビービット在籍時、ユーザテスト・ユーザ行動観察を軸にしたコンサルティングで売上1.5倍・問い合わせ10倍等の実績を出す。2020年4月からは、親会社である株式会社メンバーズにて同社グループ全体のマーケティング成果促進にあたる。ツイッター(@pop_ikeda)ではリモートコミュニケーション研究を展開。二児の父。

沖本よしこ
日本銀行を経て2019年ポップインサイト入社。UXサーベイ・UXスコアの開発に携わり、現在はUXの定量化、海外UX情報の収集・コンテンツ作成を担当。オーストラリアよりリモートワーク勤務。

牧野ちよ
株式会社ポップインサイトのマーケティング担当。コンテンツ作成、SEOなど。ツイッターでは「まきお@ポップインサイト(@pop_makio)」として不定期につぶやきます。

ポップくん
株式会社ポップインサイトの公式キャラクター、ポップくんです。ユーザビリティやユーザテストをはじめとして、Webマーケティング全般にわたり、皆様に役立つ情報を発信してまいります。

カテゴリー

  • ABテスト・LPO・グロースハック (17)
  • UX (53)
  • Webマーケティング (24)
  • アクセス解析・ヒートマップ (7)
  • アジャイルUXリサーチ (7)
  • ウェブ制作会社まとめ (56)
  • オンラインセミナー (29)
  • カスタマージャーニー (6)
  • その他 (71)
  • プロトタイピング (4)
  • ポップインサイトの考え方 (7)
  • ユーザテストexpress (5)
  • ユーザビリティ・ユーザテスト (35)
  • リモートワーク (3)
  • 事例紹介 (27)
  • 今週のピックアップ記事 (1)
  • 未分類 (8)
  • 海外最新UXリサーチを学ぶ (12)

人気の記事7選

  • BtoBtoCサービスのデザイナーがユーザーに近づく3つの方法 BtoBtoCサービスのデザイナーがユーザーに近づく3つの方法
  • 115社独自調査!UXリサーチ実態調査2020 第四回:アンケート結果総まとめ 115社独自調査!UXリサーチ実態調査2020 第四回:アンケート結果総まとめ

UX改善やユーザリサーチのご相談はぜひお気軽に!

お電話でのご相談

050-5370-3633(担当 島崎)

営業時間:平日10時~19時

今すぐお問合せ(迅速にご返信します)

プライバシーポリシー | 会社概要 | サイトマップ
Copyright © Members Co.,Ltd. All rights reserved