Blog
ブログで学ぶUX

Microsoft Wordで図形を整列させる方法

 Wordに三角形や四角形を描画して、図形の配置を整列する方法を紹介します。図形を描画するときに、描画位置を気にしますが、マウスの操作では限界があるため、なかなかきれいに並びません。たとえばフローチャートを描いたときに、各ステップをさまざまな形の図形で表し、その図形の中に文字を入力しますが、配置がバラバラだと見た目に問題があります。図形の整列方法を習得して、見やすい文書作成に役立ててください。Wo……

投稿日:

Microsoft Wordで図形を作成する方法

Wordで図形を作成、編集、変形させる方法を紹介します。これはMicrosoftに共通する項目も多いので覚えておくと非常に便利です。Wordで図形を作成する方法「挿入」タブから図を選びます。そうすると最近使用した図形を始め、線や基本図形などの一覧が表示されますので、作成したい図形を選びます。例として、四角形を記載してみました。青く塗りつぶされています。色を変えたい場合は、まず図形を選択し、描画ツー……

投稿日:

Microsoft Wordで図形の重なり順を変更する方法

Wordで複数の図形を描画したい場合は、ひとつひとつ作成していきますが、Wordで表示される順番は、新しく描画した図形が上になります。一番最初に書いた丸は、四角や三角より奥側(下側)、次に書いた四角は三角より奥側(下側)になります。Wordでは重なり順(階層)を変更することができますので、階層を変えて描画したい図形を記載する方法を紹介します。Wordで図形の重なり順を変更する方法最終的に下のような……

投稿日:

Microsoft Wordで図形に文字を入力する方法

フローチャートに代表されるように、四角形やひし形のような決められた図形の中に、文字を入力する描画表現はよく使われます。また漫画のように登場人物のセリフを表現するために、絵の中の画像の中に文字を記載する「吹き出し」もその描画表現の仲間です。これらは、Wordであらかじめ準備された図形のなかに文字を入力することで作ることができますし、Wordでは入力した文字の書式を変更して見やすくすることができます。……

投稿日:

LPOでやってはいけない6つの施策まとめ

ランディングページはサイトの訪問者を顧客に変える重要な役割を果たします。サイトの目的にもよりますが、ここでのコンバージョンは登録フォームに情報を送信させることから、製品を買わせるところまで多岐にわたります。ランディングページオプティマイゼーション(LPO)、すなわちランディングページの最適化はターゲット層を取り込むのに重要な要素だと考えられています。コンテンツと見た目をうまくすり合わせることで、ウ……

投稿日:

感情を揺さぶるWebサイトをデザインする方法

私たち人間は、自分たちが論理に従って選択をする理性的な人間だと思っています。しかし実際は非常に感情的な生き物です。理性的だと考えようとすればするほど、感情は決断により大きな影響を与えます。 WebデザイナーはWebサイトがどのような感情を引き起こすものかを考慮に入れなければなりません。あなたの意図することを伝えるだけでは十分ではないのです。感情的な反応を引き出せないWebサイトはすぐに忘れられてし……

投稿日:

【UXの迷信】ユーザーはスクロールをしたがらない?

90年代半ばはまだユーザーはスクロールすることに慣れていませんでしたが、昨今ではスクロールはとても自然なアクションです。記事やチュートリアルのように一続きで長ったらしいコンテンツの場合は、スクリーンやページを分けてしまうよりスクロールの方がはるかに高いユーザビリティを生み出します。ホームページのトップや、ファーストビューにすべての情報を詰め込む必要はありません。そしてユーザーを確実にスクロールさせ……

投稿日:

JavaScriptのキーボードの入力を受け取る方法

キーボードのイベントには「onkeydown」「onkeypress」「onkeyup」の3種類あります。onkeydownイベントユーザーがキーを押したときにイベントが発生します。書き方HTML<element onkeydown="処理">例:input要素に対してイベントが発生するようにさせた場合<input type="text" onkeydown="処理" />……

投稿日:

JavaScriptで右クリックを禁止する方法

右クリックを禁止にすると、画像の盗用や、ソースコードを隠すことができます。JavaScriptで右クリックを禁止する方法訪問者のJavaScriptが有効であれば、HTMLの<body>部分を以下のように書き換えれば画像の盗用や、ソースコードを隠すことができます。<body oncontextmenu="return false;">右クリックされた場合に「右クリック禁止で……

投稿日:

JavaScriptでフォームに自動フォーカスする方法

JavaScriptでフォームに自動的にフォーカスする方法自動的にフォーカスさせる方法(オートフォーカス)はいくつかありますが、一番問題が発生しないオートフォーカスさせる方法を紹介します。HTMLのautofocus属性を使うHTML5では、すべてのフォームコントロールにautofocus属性が導入されています。しかし、ブラウザによってはautofocus属性をサポートしていない場合があります。も……

投稿日: