Blog
ブログで学ぶUX

実はあのアニメやマンガで使われていたフォントまとめ

デザインをするとき、「あの作品みたいなフォント」のようにイメージしたり、説明したりすることはないですか?今回は有名なアニメ作品の中でもフォントが特徴的なものを集めてみました。マティス-EBアニメのフォントとして必ず引き合いに出される定番フォントがマティス-EBです。こちらは「新世紀エヴァンゲリオン」の題字で使用されていることで有名ですが、元のフォントを見ればわかるように、使用の際にはかなり横幅を圧……

投稿日:

JavaScriptのダイアログを表示する方法:alert

画面から入力したデータについてエラー情報を表示したり、誤動作について警告を表示したりするときに用いられるものとしてアラートダイアログがあります。ダイアログ画面に表示されたOKボタン、または、画面の右上にある×ボタンで閉じることができます。このダイアログ画面が表示されている間は、プログラムは保留状態にあり、ダイアログ画面を閉じると処理が再開します。それでは、実際にアラートダイアログ画面を表示させるた……

投稿日:

JavaScriptで表示中のURL情報を取得する方法:location

JavaScriptでは、現在表示しているページのURL情報を取得することができます。URL情報は、locationオブジェクトに格納されているため、このlocationオブジェクトのプロパティとしてURL情報を取得します。それでは、具体的にプログラムで見ていきましょう。表示中のURL情報を取得するvar urlInfo = location.href; alert(urlInfo ); 「htt……

投稿日:

JavaScriptで日付と時間を表示する方法:Date

プログラミングの際に、意外によく使うのが今日の日付と時間を取得する処理です。画面上にリアルタイムで更新される現在時刻情報として表示したり、今日の日付によって処理を分岐したりする場合等です。JavaScriptからも今日の日付と時刻を取得するための便利なメソッドが提供されていますのでご紹介しましょう。今日の日付と曜日を取得する// 今日の日付情報を取得し変数dTodayに格納する var dToda……

投稿日:

【JavaScript入門】JavaScriptでのコメントの書き方

コメントの無いプログラムほど不親切なものはありません。他の人が作ったプログラムを修正したり、自分がプログラミングしたものでも、何年も経過したものを再利用したりする際に、1からプログラムを解析しなければならないのと、コメントで処理の概要が書かれているのとでは大きく生産性が変わってくるでしょう。コメント、つまり、プログラムとして実行されない文の記述は、プログラミング言語によりルールが違います。Java……

投稿日:

php.iniファイルの場所を調べる方法

PHPのさまざまな設定を行うファイルが php.ini ファイルです。php.ini ファイルには使用するライブラリの設定や文字コードの設定、エラー表示のON/OFFなどさまざまな設定を行うことができます。では、php.ini ファイルがどこにあるのか、場所を調べるにはどうしたらよいでしょうか。コマンドでの確認サーバにログインしコマンドを入力できる場合、簡単なのは php --ini と入力するこ……

投稿日:

PHPのヒアドキュメントの使い方

PHPで文字列を変数に代入しようとするときや、echoで文字列を表示しようとするとき、基本的には一行ずつ代入していきます。しかし、何行にもわたる文章を扱いたい場合もあります。そのときに、何度もechoを行ったり、変数に連結したりするのでは不便です。そこでプログラム中に複数行の文字列を直接かける仕組みとしてヒアドキュメントがあります。ヒアドキュメントの基本例えば以下の3行を1つの変数に入れたいとしま……

投稿日:

PHPでファイルアップロードを実装する方法

Webサイトでファイルをアップロードし、PHPで処理を行う方法は難しそうに思えますが実は簡単です。PHPにはファイルアップロードに関する機能が内蔵されており、特別難しいことを行わなくてもフォームからファイルのアップロードを行うことができます。フォームの書き方ファイルのアップロードを行う場合、まずフォームを書くときに特別な指定が必要になります。ファイルを up.php というファイルにアップロードす……

投稿日:

Pythonのタプルの使い方

ここでは、タプルの基本的な使い方と使用上の注意点について説明します。タプルは一つの名前で複数の値を管理することができます。タプルはCやJavaの配列と同じように扱えますが、要素の値を変更することができない点でリストと異なります。タプルの作り方タプルは複数の値を一つの名前でまとめて管理することができ便利です。タプルは次のように作ります。リストを作るときは要素を[]で囲むのに対し、タプルでは()で囲み……

投稿日:

Pythonのディクショナリ(辞書)の使い方

ここではディクショナリの基本的な使い方について説明します。Pythonでは、いわゆる連想配列やハッシュとしてディクショナリ(辞書)が用意されています。ディクショナリは、リストやタプルのように複数の値を一つの名前で管理することができます。リストやタプルが添字番号と要素を対応づけたデータ構造であるのに対し、ディクショナリは添字に数値以外を使うことができます。ディクショナリを作るディクショナリはキーと値……

投稿日: