Blog
ブログで学ぶUX

コンテンツユーザビリティを高める4つの要素

皆さんも「コンテンツは王様だ」というフレーズを耳にしたことがあると思います。Bill Gates氏がこのフレーズを1996年に生み出ましたが、その当時から彼はコンテンツがウェブ上で果たす役割について予測していたのです。それ以来この人気のある格言は、優れた理由とともに多くのSEOストラテジストやコンテンツマーケターたちにとって、スローガンのようなものへと成長しました。UXデザイナーの皆さん、よく聞い……

投稿日:

UXでもビジュアルデザインは大事?

『エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために』において、著者のDon Norman氏は、「システムの見た目は、美しさとユーザビリティ両方のユーザー認識に影響があったのに対して、ユーザビリティはこれらに全く影響がなかった」と語りました。つまり、ビジュアルデザインは、実際のユーザビリティと同じくらい全体のエクスペリエンスに影響するということです。ビジュアルデザインがユーザビリティと同じくらい……

投稿日:

参加型デザインを実践する方法

ソフトウェアのデザインへの比較的新しいアプローチである「参加型デザイン」は、ユーザビリティリサーチにおいて非常に貴重なツールであるということがわかってきています。なぜユーザビリティ専門家が参加型デザインセッションを実施しようとしているのかをご紹介します。 参加型デザイン(元は協同デザインとも呼ばれていました)は、プロダクトデザインへの比較的新しいアプローチです。最終的な完成品が意図したユーザーベー……

投稿日:

UXデザインで「習慣」を根付かせる方法:フックモデルとハビットテスティング

Apple、Facebook、Twitter、Google、Pinterest。これらの企業にはある共通点があります。それは、ユーザー間に習慣を生み出しているということです。人々は毎日習慣的にこれらの製品を使用しており、私たちの多くがこれらが存在しなかった時の生活を想像することが難しいと感じるほど、習慣づいているのです。 しかし習慣を生み出すことは、言うほど容易ではありません。私は広範囲にわたって……

投稿日:

ウェビナー(Webセミナー)とは?特徴・ポイントまとめ

ウェビナーは、動画を使ったマーケティングWebセミナーのことを言い、BtoB企業の約7割がその効果を認めるといいます。(movieTIMES ムービータイムスhttp://www.movie-times.tv/feature/8050/より)  今回は、ウェビナーの特徴や利点、成功させるポイントをご紹介します。 ウェビナーとは? ウェビナーはウェブとセミナーが組み合わさった言葉で、インターネットを……

投稿日:

モバイルアプリデザインのエキサイティングな10のトレンド

UberからVineまで、私たちはこの5年間で、モバイルアプリのトレンドがどのように形成されているかという問いに対する良い見解を持ち始めたのではないかと思います。どんな時でも、シェアリングエコノミーなどの社会動向から、小さなウェアラブルと対になる大きな携帯電話の画面のように今年私たちが目の当たりにしているテクノロジーの変化まで、多くの要因がモバイルアプリの様相を決定づけているのです。 ユーザーがモ……

投稿日:

【告知】UX JAM、仙台でやります

新年おめでとうございます、UX MILK編集部です。 新年早々ですが、お知らせです。 ゆるい勉強会イベントUX JAM、仙台で開催することになりました! 既に昨年末にイベントページは公開しておりますが、改めましてお知らせです。 UX JAM in SENDAI 【日時】1月15日(金)19:30~22:30 【場所】株式会社メンバーズ ウェブガーデン仙台 【住所】宮城県仙台市青葉……

投稿日:

最もよく使われる6つのユーザーリサーチ手法と活用法まとめ

ユーザビリティを調査する際のユーザーリサーチには多くの選択肢があります。今週は最もよく使われるユーザーリサーチの手法から6つを吟味して、どうしてそれらの人気が高いのかを見てみましょう。似通った問題なのに、うまく解決しようとすると全く異なるアプローチが必要になることが多々あります。これは何においても言えることですが、ユーザビリティ・リサーチにおいても例外ではありません。ユーザビリティリサーチは、ユー……

投稿日:

2015年の人気記事まとめ

UX MILK編集長の三瓶です。いつも飲んでくれてありがとうございます。 さて、2015年もいよいよ終わりですが、皆さま今年はどんな年でしたか? 私は今年7月末のUX MILKリリースから生活が激変しました(笑)。UXに関しても編集に関してもシロウトなもので、たくさん勉強したような気がします(当社比)。 まずは年末らしく、今年反響のあった記事をPV基準、TOP10形式でピックアップしてみたいと……

投稿日:

【イベントレポ】ゆるく学ぶUXイベント UX JAM 4 -UX Girls Special-

こんにちは、UX MILK編集部です。 2015年もいよいよ終わりですが、ギリギリ滑り込みで、12月9日に行われた「ゆるく学ぶUXイベント UX JAM 4 -UX Girls Special-」のイベントレポートをお届けします! 今回はLTとディスカッションと交流会の3部構成でお送りしました。 ディスカッションの時間が出来たことで、より深くコミュニケーションが取れる回になったと思います。 ……

投稿日: