周りを巻き込むプロトタイピング ─ 粗いプロトタイプが、人を惹きつける!? ─
プロジェクトの失敗を最小限にするために有効なプロトタイピング。「繰り返し挑戦し、学び続けること」こそがプロダクト・サービスを成功に近付けるカギです。しかし、プロトタイピングのフェーズで、社内外のステークホルダーを巻き込み進めていくには困難な壁が立ちはだかります。
本セミナーでは、プロトタイピングに学術と実業の両面からアプローチする、日本で数少ないプロトタイピング専門家の一人、三冨敬太さんがご登壇。三冨さんは、プロトタイピングやデザイン思考を活用した新規事業開発支援やデジタルソリューションのデザインを手がけ、2022年に著書「失敗から学ぶ技術 新規事業開発を成功に導くプロトタイピングの教科書」を出版しました。
コミュニケーションに効く、モチベーションを高めるプロトタイピングの技術とは? 新規事業に限らず、さまざまなタイミングで必要になるプロトタイピングの技術。
社外も含めたステークホルダー全体を巻き込み、プロジェクトを推進していくためのプロトタイピングの可能性について、アカデミックと実務を行き来する三冨さんならではの活きた知見をお伺いします。
■登壇者紹介
三冨 敬太 さん
プロトタイピング専門会社 S&D Prototyping株式会社 代表取締役
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科リサーチ担当研究員(プロトタイピング)、後期博士課程。
ヒューマンインターフェース学会 ユーザエクスペリエンス及びサービスデザイン専門研究委員会 (SIGUXSD) 専門委員、The American Society of Mechanical Engineersなど所属。
Twitter:https://twitter.com/mitomikeita
著書:失敗から学ぶ技術 新規事業開発を成功に導くプロトタイピングの教科書
■ ポップインサイトでの過去の対談記事はこちら
【プロトタイピング事例】プロトタイプはつくりこまず「安くアジャイルに」~アイデアへの愛着を捨てると「価値」が見える~ – ポップインサイト
■こんな方におすすめ!
- 組織の責任者・トップ・リーダーなどチームをまとめる立場にある方
- 新規事業開発の現場で日々奮闘している方
- ユーザー視点とビジネス視点のバランスに苦心されている方
- プロトタイピングに関心はあるがまだ実践に移せていない方
- 最近プロトタイピングに取り組みはじめた方
■アジェンダ
- オープニング
- プレゼンテーション
- Q&Aセッション
- クロージング
※プログラムや内容は都合により変更になる場合がございます。
■日時:2023年3月22日(水)13:00~14:00
※12:50頃からアクセス可能です
■費用:無料(事前登録制)
■主催:株式会社メンバーズ ポップインサイトカンパニー
■ご参加にあたって(オンライン開催)
・ZOOMウェビナーによるオンライン配信を予定しております。
・ご登録いただいたメールアドレスへ参加方法をご案内します。
・ご視聴時、他の参加者から顔や名前は見えません。
・下記に接続し、事前に視聴環境の確認をオススメしております。
テスト接続はコチラ (外部サイトzoomにリンクします)
・登壇者への過度な指摘や、ハラスメントは固くお断りいたします。
■お申込み方法
以下のお申込みフォームにご入力後、「送信する」ボタンを押して下さい。
こちらのセミナーは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
【⚠ お申込みフォームが表示されない場合】
リソースをブロックするブラウザ拡張機能(GhosteryやPrivacy Badgerなど)が有効になっていると、フォームの読み込みや表示ができない場合があるため、機能をオフにしてページを再読み込みしてください。
【⚠ 「送信する」ボタンを押してから30秒程度待っても完了ページへ遷移しない場合】
一時的なネットワークエラーの可能性があります。時間を置いて再度フォーム送信をお試しください。
※「セミナーお申込み完了」のメールが受信できていれば問題ありません
【上記対応でもお申込みができない場合 】
大変お手数ですがこちらのGoogleフォームより再度お申込みいただくか、pop_cr@popinsight.co.jpまでお問合せください。