九州でもゆるくUXを学ぶ!「UX JAM in FUKUOKA 02」開催
12月18日(水)に福岡のGMOペパボ株式会社さんにて、UX JAM in FUKUOKA 02を開催します。 UX JAMとは UX JAMはUX MILK主催の、UXを題材にした「ゆるい」勉強会/交流会イベントです。座学的なUXのセミナーというより、参加者同士でより気軽にUXについて話し合えるような場です。 普段東京を中心に開催していますが、今回は福岡でやります! 交流会とLT(ライトニングト……
12月18日(水)に福岡のGMOペパボ株式会社さんにて、UX JAM in FUKUOKA 02を開催します。 UX JAMとは UX JAMはUX MILK主催の、UXを題材にした「ゆるい」勉強会/交流会イベントです。座学的なUXのセミナーというより、参加者同士でより気軽にUXについて話し合えるような場です。 普段東京を中心に開催していますが、今回は福岡でやります! 交流会とLT(ライトニングト……
12月11日(水)にピクシブ株式会社さんにて、「UX JAM' 04」を開催します。 概要 UX JAM'はUX MILK主催の、UXデザインを題材にした「ゆるい」ミートアップイベントです。現場の人たちの対話の中から学びを得れるように、交流しやすい場を目指して運営している勉強会です。 交流会とLT(ライトニングトーク)を交互に行っていくスタイルのイベントで、初学者や若手も積極的に登壇できるくらいの……
本日11/26(火) 8:00配信のUXリサーチ最前線の記事ですが、取材時から時間が経ってからの公開となってしまい、現状の企業様の取り組みと相違が出てしまっておりましたため、編集部の判断で取り下げさせていただきました。一度公開した記事を取り下げる形となってしまい、大変申し訳ございません。 今後ともUX MILKをよろしくお願いいたします。……
12月5日(木)に、「Ethical UX Meetup #3」を開催します。 「エシカルUX」を考える デジタルなサービスやプロダクトが世に溢れ、その社会的影響が語られる場面も増えてきました。サービスの倫理、道徳的側面。持続可能性、環境への影響。プライバシーやセキュリティ、人権の問題など。これらの責任は誰が取るべきなのでしょうか? 「Ethical(エシカル)」という言葉をご存知でしょうか。英……
11/22(金)深夜に「UX JAM Online」というオンラインイベントを開催します。 概要 UX JAM OnlineはUX MILK主催の、UXデザインを題材にしたオンラインLTイベントです。現場の人たちのさまざまなLTをオンラインでラジオのように楽しみながら聴きつつ、気になる点はコメントなどで気軽に聞けるようなゆるい双方向性のある場を目指しています。 LT(ライトニングトーク)とコメン……
11月27日(水)に大阪の 株式会社ZIZO さんにて、UX居酒屋 in OSAKAを開催します。 UX居酒屋とは 「UX居酒屋」はUX MILKが主催しているデザインについてお酒を飲みながらゆるくフランクにディスカッションができる、その名の通り「居酒屋スタイル」の交流会です(ノンアルコールドリンクもご用意しています) 。各エリアで決まったテーマが用意されており、それに沿って飲み語るだけのイベント……
11月26日(火)に大阪の GMOインターネット株式会社 さんにて、UX JAM in OSAKA 02を開催します。 UX JAMとは UX JAMはUX MILK主催の、UXを題材にした「ゆるい」勉強会/交流会イベントです。座学的なUXのセミナーというより、参加者同士でより気軽にUXについて話し合えるような場です。 普段東京を中心に開催していますが、今回は大阪で開催します! 交流会とLT(ライ……
11月19日(火)に、「Ice Break Parade ~明日からチームで使える6つのアイスブレイク~」という新しいイベントを開催します。 概要 UXデザインでは、ユーザー視点に立ったデザイン手法はもちろん、自分1人でやるのではなく、周囲のチームメンバーに働きかけて共にユーザーの体験を創りあげていくためのコミュニケーション力が必要になってきます。 「Ice Break Parade ~明日からチ……
UXデザインについて飲み語るゆるいミートアップイベント「UX居酒屋」をオンラインで、11/14(木)に開催させていただくことになりました。 UX居酒屋とは UX居酒屋はUXデザインについてお酒を飲みながらゆるくフランクにディスカッションができる、その名の通り「居酒屋スタイル」のミートアップです。 あらかじめ用意されているUXデザインに関するいつかのテーマに分かれて、グループで語るだけのシンプルな……