Blog
ブログで学ぶUX

今さら聞けないCSSの書き方基本まとめ

CSSを扱うことが多くなってきて、使えるようになってきた人でも、まだまだこれからの人でも、重要なのは、やはり基本です。基本がしっかりしていれば、ミスによる時間のロスを防ぐことだけではなく、様々な応用が可能になります。今回は今さら聞けないCSSの基本について学びましょう。CSSを書く前にCSSを書くにあたり、絶対に理解しておきたいのが、CSSで使用する以下の3つの要素についてです。・セレクタ どのH……

投稿日:

CSSのみでかっこいい見出しを作る方法

大抵のWebサイトはコンテンツや文章がいくつもありますよね。そうなると、見出しは何回も出てくることが多く、CSSでかっこよくデザイン出来るととても便利です。また、hタグによる見出しは検索エンジンに引っかかりやすい特性があります。CSSで画像を指定することで、オリジナルの見出しを作ることもスタンダードな方法ですが、今回は画像を使用せずにできるかっこいい見出しを作っていきましょう。左に罫線の見出しよく……

投稿日:

Pythonでのグローバル(global)変数の宣言方法

Pythonでのグローバル変数の宣言方法と仕様について説明します。グローバル変数の宣言方法グローバル変数を宣言する書式は以下のとおりです。global 変数名また、グローバルスコープで変数を宣言する場合は、以下のように関数の外側で宣言します。var = 1 # グローバル変数 def add_one(x): print var + x add_one(2) # 3変数を関数の……

投稿日:

パワーポイントでグラフを作成する方法

パワーポイントは資料を作るため、どちらかというと外部から切り貼りしていくイメージが強いですが、実は複雑でないグラフであれば、パワーポイントの中で簡単に作っていくこともできます。外部から引用したグラフだと貼り付けの際にサイズを調整する手間がありますが、パワーポイントで作ったグラフであれば、内部で簡単に調整ができます。今回はパワーポイントでのグラフの作成について見ていきましょう。パワーポイントでのグラ……

投稿日:

パワーポイントのノート機能の使い方

パワーポイントはプレゼン資料の作成に非常に便利ですが、いざプレゼンをする際は資料をそのまま読むだけでは何の面白みもないプレゼンになってしまいますよね。パワーポイントにはプレゼンを効率よく進めるため、「ノート」機能が搭載されています。この機能の使いこなし度合で、プレゼンの質も大きく変わるはず!今回はノート機能について説明していきます。ノート機能とは?ノート機能とは、具体的には各スライドごとに覚え書き……

投稿日:

パワーポイントのスライドマスター機能の使い方

パワーポイントで資料を作る際、中身は1枚1枚違うけれども、例えばページ数やタイトルの場所など各スライドで既定とするものもありますよね。そんなときに「型枠」として、非常に役立つのがスライドマスター機能です。この機能を使うことで、1枚1枚体裁を細かく調整をすることは不要になります。今回はスライドマスター機能の概要について説明します。スライドマスターの構造についてスライドマスターは「表示」タブから、マス……

投稿日:

Pythonで文字列を数値に変換する:int(), long(), float()

Pythonで文字列を数値に変換する方法について紹介します。 文字列を数値に変換する Pythonにはint, float, long, complexの4種類の数値型があります。 (※complexの説明は今回は省略します。) それぞれの型において文字列を数値型に変換する記述方法は以下のとおりです。 int(x [, 基数]) int()の第2引数の基数は省略できます。基数はデフォルトでは10……

投稿日:

MySQLでデータベース作成する「CREATE DATABASE」

MySQLでデータベースを作成する方法を紹介します。 【CREATE DATABASE】データベースを作成する CREATE DATABASE データベース名; MySQLでデータベースを作成するには、「CREATE」文を使います。このデータベースに対する「CREATE」権限がないと実行できません。 次からデータベース作成時のオプションなどについて説明していきます。 データベースが存在しなければ作……

投稿日:

MySQLでパスワードを変更する「SET PASSWORD」

MySQLでパスワードを変更する方法を紹介します。 既存ユーザーのパスワードを変更するには、MySQLにログインしてMySQLコマンドで変更する方法とコマンドラインから変更する方法の2つがあります。 MySQLからパスワードを変更する SET PASSWORD FOR ユーザ名@ホスト名=password('新しいパスワード'); MySQLにログインして既存ユーザーのパスワードを変更するには、「……

投稿日:

PowerPointに音楽をBGMとして挿入する方法

資料の作成やプレゼンに使われることの多いPowerPointですが、実はもっと場を盛り上げるための機能が搭載されています。 それは「音楽をBGMとして差し込む」機能です。 この機能を使いこなせれば、仕事のプレゼンだけでなく、忘年会や送別会などの行事でも幹事をサポートして存在感を示せること間違いなし! 今回はPowerPointにBGMを差し込む方法を解説します。 PowerPointに音楽ファイル……

投稿日: