Blog
ブログで学ぶUX

タグ: UX初心者の記事

「UXリサーチの道具箱」執筆。樽本徹也さんをかこむ会~UXリサーチ初学者の壁とは~

日本を代表するUXリサーチャーの一人である樽本徹也さん。
累計刷数が1万部を超える「ユーザビリティエンジニアリング」をはじめ、樽本さんの著書の数々は、UXを学ぶ人が必ず一度は手に取る「バイブル」です。また、多くのUXリサーチャーを育て上げ、ワークショプの達人としても知られています。 では、樽本さんに学んだUXリサーチ実践者の皆さんは、どう学び、どんな壁をどう克服してきたのでしょうか。

投稿日:

【超入門】「UIとUXの違い」から「UI・UX改善の3つのポイント」をやさしく解説

「UI、UXという言葉は聞いたことがあるけれど、いまいち理解できていない」
「UIとUXの違いがよくわからない」

WEBマーケティングで耳にする「UI」と「UX」ですが、具体例なイメージや双方の違いを頭の中に思い描くことができない場合も多いようです。

そこで、今回の記事では以下について解説していきます。

  • サクッとわかる「UI」「UX」の違いと具体例
  • UXが重要視されるきっかけとなった「あの製品」
  • 「すぐれたUI」=「すぐれたUX」という誤解
  • ウェブサイトのUI・UXを改善する3つのポイント

ご紹介する具体例では、この記事を読んでいるあなた自身の目で「UI」「UX」を体験していただけるはずです。

投稿日:

Webコンサル歴10年目の私が選ぶ、UX改善を行う上で絶対読むべき本9選

2006年の学生ベンチャーの立ち上げに参画してから、何らかの形でWebマーケティングにおけるユーザビリティやUXを考えるようになり、早いものでもう10年の月日が経ちました。

そんな節目を迎えるにあたって、多くの先人の知見・経験によって学ばさせて頂いたことに改めて感謝しつつ、「特に参考になった」と思う書籍をまとめます。これから新たにユーザビリティ等を学ぶ方の参考なればとても嬉しいです。

投稿日: