【UTマンガ】ユーザーテストで初心者を即戦力に
ユーザーテストへの先入観
みなさんはユーザーテストに対して、どのようなイメージを持っているでしょうか?
「ユーザーテスト結果の分析は難しそう」
「結局専門知識が無いと活用出来なさそう」
というようなイメージをお持ちではありませんか?
実は、ユーザーテストの結果は簡単に活かすことができます。
それこそ「昨日までUXやユーザー調査とは全然関係ない仕事をしていました」という初心者の方でも、ユーザーテストの結果から社内やクライアントに刺さる資料を作ることができるんです!
聞けるのは専門家の意見ではなく、より実際の顧客に近い声
というのも、ユーザーテストをした結果得られる意見や発見は、専門家の意見ではなく、より実際の顧客に近い良い意味で素人の意見なので、分析する方にも専門知識が求められません。
ですので、例えば冒頭の漫画のように新卒ほやほやのメンバーでも、クライアントに対して説得力がある課題や発見点を見つけることができます。
まとめ
ここまでのお話をまとめますと、
ユーザーテストであれば、より実際の顧客に近い方の意見が聞くことができ、且つそれは誰もが直感的に理解できる具体的な情報なので分析にも専門知識が必要無く、初心者の方でも簡単に刺さる資料を作ることができます。
できそうな気がしてきましたよね?
ぜひあなたの携わるサイトでもユーザーテストを実施してみてください!
【無料Ebookダウンロード】今日からできる!ユーザーテスト入門

500回以上のユーザーテスト経験を踏まえて、現場で実際にできる「簡易ユーザーテスト」について、準備の方法、当日の進行のコツ、レポート作成のパターンなどを余すところなくご紹介! 実際のテスト様子の動画教材もあるので、習得しやすい!