Blog
ブログで学ぶUX

グロースハック ツール。【グロースハッカー必見】27のグロースハックテクニックと、100のUX・CROツール

ニューヨークやロンドンに展開するコンサルティング会社、Conversion Rate Experts社が、UX(ユーザーエクスペリエンス)とCRO(Conversion rate optimization コンバージョン率最適化)のためのツールと27つのグロースハックテクニックをまとめたインフォグラフィックを発表いたしました。

27のグロースハックテクニックを紹介しているほか、各テクニックで使えるツールも紹介されており、グロースハッカーやUXデザイナー必見の内容となっています。

 

はじめに

・本記事は、Conversion Rate Experts社の許可の元、インフォグラフィックを和訳したものです。

・英語が苦手なスタッフが一生懸命訳しており、もしも気になる表現などありましたらお手数ですがご連絡を頂けますと幸いです。

・普段の業務に取り入れやすいよう、ツールには日本語対応の有無を記載しています。また、インフォグラフィックにはない日本国内のツールも本文中で追記しています。

和訳版 UX・CROツール完全ガイド2017年版

27のグロースハックテクニック

テクニック0 タグマネージャー

Technique 0 (described above): Install a tag manager (to help you activate and deactivate tags without having to speak with your IT department each time).

タグマネージャーをインストールする(IT部門と毎回話すことなく、タグのアクティブ化・非アクティブ化を手助けしてもらう)

テクニック1 Webアナリティクス

Technique 1: Use web analytics (to track where your visitors came from, and which links they clicked on).

Webアナリティクスを使う(どこから来たビジターなのか、またどのリンクをクリックしてきのかをトラッキングするため)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
Googleアナリティクス (日本語対応)
Adobe Analytics (日本語対応)
Amplitude
Mixpanel
Kissmetrics

テクニック2 ヒートマップ

Technique 2: Capture easy-to-interpret click-maps (to see exactly where visitors clicked—even if it wasn’t on a link).

簡単に分析できる“ヒートマップ”を取得する(たとえクリックした箇所がリンクになってなくても、どこをビジターがクリックしたか見ることができる)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
Zeerat
userTrack
Jaco Analytics
Lucky Orange
FullStory
Inspectlet
Crazy Egg
Hotjar
clicktale (日本語対応)

■日本国内における代表的なサービス・ツール
Ptengine
User Heat

テクニック3 セッションレコーディング

Technique 3: Use session-recording tools (to see videos of visitors’ screens and more).

セッションレコーディングツールを使う(ビジターのスクリーン動画などを見るため)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
Hotjar
Inspectlet
UserReplay
SessionCam
clicktale (日本語対応)
Decibel Insight
Mouseflow

テクニック4 フォームアナリティクス

Technique 4: Use form-analytics software (to identify which of your form fields are causing trouble).

フォームアナリティクスを使う(どのフォームフィールドがトラブルを引き起こしているか特定するため)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
Hotjar
clicktale(日本語対応)
Formisimo
SessionCam

テクニック5 ライブチャット

Technique 5: Use live chat (to let your visitors tell you what’s wrong with your pages).

ライブチャットツールを使う(ビジターにページ上で何が起こっているのかを知らせるため)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
Olark
LiveChat(日本語対応)
Drift
Zendesk Chat(Zopim)(日本語対応)
HappyFox 
SnapEngage
LiveAgent(日本語対応)

■日本国内における代表的なサービス・ツール
KARTE
Flipdesk
chamo

テクニック6 Cobrowsing

Technique 6: Use cobrowsing (so your visitors can share their screens with you).

Cobrowsingツールを使う(ビジターが見ている画面をあなたとシェアすることができる)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
Pega 7(日本語対応)
Oracle Service Cloud(日本語対応)
Surfly

テクニック7 アンケート

Technique 7: Use surveys (to ask your visitors and customers whatever you want to know).

アンケートツールを使う(ビジターと顧客に知りたいことを何でも尋ねるため)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
SurveyMonkey(日本語対応)
Survey Anyplace
SurveyGizmo
Google Forms(日本語対応)

■日本国内における代表的なサービス・ツール
Questant(クエスタント)

テクニック8 出口調査

Technique 8: Use exit surveys (to ask your visitors why they didn’t take action).

出口調査を行う(なぜアクションに至らなかったのかを聞くため)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
Usabilla
iPerceptions
ForeSee
Qualaroo
Hotjar
Informizely

テクニック9 オンページサーベイ

Technique 9: Use on-page surveys (to ask questions at exactly the right moment).

オンページサーベイツールを使う(丁度良いタイミングで質問をするため)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
Qualaroo
Informizely
WebEngage
Hotjar
Visual Website Optimizer(日本語対応)

テクニック10 フィードバックボタン

Technique 10: Use a persistent “Give Feedback” button (to allow your visitors to report issues to you).

しつこいくらいの“フィードバック”ボタンを設置する(ビジターから問題を報告してもらうため)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
Survicate
Feedback Lite
Feedbackify!
Usabilla
Qualtrics
Kampyle
SurveyGizmo

テクニック11 検索ツール

Technique 11: Use your website’s search tool (to discover what your visitors can’t otherwise find).

ウェブサイト内に検索ツールを設置する(検索がないと見つけることができないものを見つけてもらうため)

テクニック12 サーチエンジン

Technique 12: Use search engines (to be notified when people say things about you).

サーチエンジンを使う(人々があなたのサービスに言及した時に知らせてもらうため)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
Talkwalker
Mention
Ninja Outreach
Twitter (日本語対応)
Goolge(日本語対応)
Salesforce
Moz

テクニック13 自社サービスの顧客体験

Technique 13: Use method marketing (become a customer so that you understand at least one customer deeply).

少なくとも一人の顧客を深く理解するために、自分が顧客になる

テクニック14 競合サービスの顧客体験

Technique 14: Use method marketing with offline competitors (because the offline world has often cracked problems that the online world hasn’t).

オフラインの競合サービスの顧客になってみる(オフラインの世界にはオンラインの世界にはない解決された問題があるから)

テクニック15 営業担当ヒアリング

Technique 15: Become a face-to-face salesperson (to learn how to sell the product).

営業担当者と顔を合わせる(製品の売り方を学ぶため)

テクニック16 口コミ

Technique 16: See how others describe it in writing (because their words are likely to reveal a lot).

ソーシャルメディアなどで他の人たちがどのように語っているかを見る(それらの言葉はたくさんのことを明らかにしてくれる可能性があるため)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
Facebook (日本語対応)
Twitter (日本語対応)
Wikipedia (日本語対応)
Amazon (日本語対応)

テクニック17 VOCアグリゲーター

Technique 17: Talk to a “VOC Aggregator” (perhaps the fastest way to understand users).

普段ユーザと直接接している人と話す(おそらくユーザを理解する最速の方法)

テクニック18 電話

Technique 18: Encourage your visitors to phone you (so you can understand them better).

ビジターに電話をかけてもらうよう促す(ビジターをより理解することができる)

テクニック19 回答のナレッジベース

Technique 19: Create a knowledgebase of answers to your visitors’ questions.

ビジターの質問に対する回答のナレッジベースを作る

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
Zendesk(日本語対応)
Intercom
Freshdesk(日本語対応)
Help Scout
Moxie

テクニック20 ユーザテスト

Technique 20: Run user-tests (to see your pages’ shortcomings first-hand).

ユーザテストを実施する(ページ内の課題を見つけるため)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
Userlytics
Lookback
Watchsend
TryMyUI
WhatUsersDo
UserTesting
userbrain

■日本国内における代表的なサービス
ユーザテストExpress

テクニック21 アイトラッキング

Technique 21: Use eye tracking (to identify where your visitors are looking).

アイトラッキングを使う(ビジターがどこを見ているかを特定するため)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
LookTracker
Eye Decide

テクニック22 ポップアップサーベイ

Technique 22: Use pop-up surveys (to recruit participants for your user-tests).

ポップアップサーベイを使う(ユーザテストの参加者を募集するため)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
Hotjar
ethnio

テクニック23 プロトタイピング

Technique 23: Use tools for wireframing and prototyping (so your designs can be tested before they get coded up).

ワイヤーフレームやプロトタイプを作りテストにかける(コーディングする前にデザインのユーザテストができる)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
Frame.io
Proto.io (日本語対応)
MockFlow
Axure
Balsamiq
Flinto (日本語対応)
Macaw
InVision
Brackets
Sketch
UXPin
Marvel
Verify
IntuitionHQ
PickFu

テクニック24 デザインフィードバック

Technique 24: Use design-feedback tools (to see if what you’ve created is on the right track).

デザインフィードバックツールを使う(作ったものが正しい導線であるか確認するため)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
Optimal Workshop
Verify
UsabilityHub

テクニック25 A/Bテスト

Technique 25: Use A/B-testing (to test different versions of your webpages to see which is the best).

A/Bテストを行う(最適なものを見つけるために様々なページをテストする)

■インフォグラフィックで紹介されているサービス・ツール
Monetate
Convert
Visual Website Optimizer(日本語対応)
Adobe Target(日本語対応)
Optimizely
Unbounce

■日本国内における代表的なサービス・ツール
KAIZEN PLATFORM

テクニック26 競合サービスの分析

Technique 26: Analyze your competitors (to see what they have learned about their visitors).

競合サービスを分析する(競合サービスが彼らのビジターについてすでに学んでいることを見るため)

おわりに

以上、いかがでしたか?はじめて目にするツールも多かったのではないでしょうか。

日本国内ではまだまだ認知の低いユーザテストですが、今回のインフォグラフィックでは、テクニック20〜テクニック21で取り上げられており、アメリカではUXやCROにおける必須手段として位置づけられていることがわかります。

ご興味を持たれた方は、是非一度弊社のユーザテストExpress(初回お試し無料)をご利用ください。

<参考>元インフォグラフィック

Enlarge this image by clicking on it:
Tools for UX and CRO
Source: Tools for UX and CRO: The Ultimate Guide for 2017.

無料DL|ユーザビリティテストの基本

数あるUXリサーチ手法の中でも最初に始めやすい「ユーザビリティテスト」の「基本的な設計・実査・分析の流れ」と「実施の進め方や注意点」を解説します。

投稿日: 2016/12/28 更新日:
カテゴリ: LPO・グロースハック