Blog
ブログで学ぶUX

カテゴリー: UX改善の記事

資産運用におけるユーザー心理とは?金融業界ユーザーテスト、インタビュー事例(1)

新型コロナウィルスの感染拡大以降、若い世代を中心に資産形成や資産運用についての関心が高まっています。代表的な資産運用として投資信託・株式投資・外貨預金・FX・ロボアドバイザー等があり、それにNISAやiDecoといった節税効果の高い制度も加わり、様々な選択肢とそれを運用する多くの金融機関が存在しています。

その中でユーザーはどのようにしてその金融商品に決めたのでしょうか?その答えはUXリサーチによって知ることができます。

本記事では、無料でダウンロードできる「どこでやる?資産運用~ユーザー心理を事例で解説~」より、前半部分をご紹介いたします。

投稿日:

転職活動におけるユーザー心理とは?人材業界、人事・採用のユーザーテスト事例(1)

少子高齢化による労働人口の減少が進む中、「人材獲得が難しい」と感じている企業が増えています。「求める人材からの応募が集まらない」「自社の魅力が伝わらない」「採用しても早期離職されてしまう」・・・そのような課題を解決するには、転職活動におけるユーザー心理を理解することが必要です。

本記事では、無料でダウンロードできる「転職活動におけるユーザー心理とは?人材業界、人事・採用のユーザーテスト事例 」より、前半部分をご紹介いたします。

【無料ダウンロード】転職活動におけるユーザー心理とは?

転職活動におけるユーザー心理を理解するために、求職者のカスタマージャーニーをもとに「各フェーズのユーザー心理」や「どのような課題があるのか」を解説します。

投稿日:

UX改善の打ち手に。ユーザビリティ課題改善のための動画活用アイデアをご紹介

定性調査や定量調査を実施することで、Webサイトやアプリにおけるユーザビリティの課題が分かったものの、改善のためのアプローチに悩むことは少なくないと思います。今回は動画制作に携わった経験から、動画を活用したUX改善のアイデアの一部をご紹介させていただきます。

投稿日:

リサーチ結果をデザインに落とし込む際に使える。ムードボードとは?

ポップインサイトでUXリサーチャーをしております。荻野目です。今回は「ムードボード」についてお話します。

ムードボードとは?

「ムードボード」とは、プロダクトの関係者の「デザイン」に関する認識を合わせるために作成するコラージュボードです。ムードボードの作成は、主にデザインの方向性が確定していない(明文化されていない)プロダクトに関して有効な手法です。

投稿日:

DMM.comの横断組織のデザインリードに聞く「サバイブするUXデザイン組織の作り方」

「UXデザインを組織に導入することが難しい」「UXデザインを根付かせることができていない」と悩まれている方は多いのではないでしょうか。

一度きりのUXデザインプロセス実施に留まらず、組織にUX文化を根付かせることを目標としたときに必要なことは、その組織/環境で使えるツールを活用し、チームメンバーが何を得意としているのか可視化することです。

今回は 合同会社DMM.com Experience Designer 河西さんに、さまざまな環境下でも、チームでサバイブしていくデザイン組織の作り方について、これまでのご経験を踏まえたヒントをいただきます。

投稿日:

SEOとUXの最適なバランスとは?

本記事は著者KristineDotTech氏より許可を得て翻訳したものです。

元記事:” Finding a balance between UX and SEO” July 19, 2021 (original) UX Magazine, December 21, 2021(republished)

SEOとは、Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略で、検索エンジンによる検索結果のページでサイトが上位に表示されるために様々な施策を行うことを言います。一方で、UXとは、User Experience(ユーザー体験)の略で、サイトなどプロダクトを通じてユーザーが得る体験を言います。

SEOとUXは、どちらも、サイトを運営する上で欠かせない重要な概念です。しかし、SEOに対する施策とUXに対する施策が、両立するのか相反するのか、様々な意見があります。

本稿では、SEOとUXの最適なバランスについて説明したUX Magazineの記事” Finding a balance between UX and SEO”をご紹介します。

投稿日:

【ECサイト等の運用改善に!】UXデザインの活用で「売上が7倍」になった話

創業当初より、データ活用だけでなく、フィールドワークをベースにユーザーのインサイトを徹底的に追求する株式会社キュービック。多数のメディアを運営するキュービックでは、クレジットカード領域のメディアをUXデザインの取り組みによって売上7倍に導いたという実績があります。

本セミナーでは、株式会社キュービックのUXデザイナー鈴木瑛介さんをお招きし、クレジットカードメディアチームが成約率改善のために行ったことを、UXリサーチの具体的な事例を交えながら、課題や施策と共にお話しいただきました。

投稿日:

カスタマージャーニーのペルソナ設計で失敗しない重要なポイント ―ペルソナの再考―

本記事は著者Cindy Brummer氏より許可を得て翻訳したものです。

元記事:UX Booth ”Rethinking User Personas” August 31st, 2021

カスタマージャーニーマップとは、ユーザーが自社サービスやプロダクトを知り、利用や購買するまでの行動・思考・感情など、ユーザー体験(UX:ユーザーエクスペリエンス)のプロセスを時系列に可視化したものです。今や、カスタマージャーニーマップは、マーケティングの現場から、社内におけるユーザーへの共通認識の醸成まで、広く利用されています。

そしてこのカスタマージャーニーマップの作成にあたり、対象とするユーザー像として設計したものを「ペルソナ」と呼びます。本稿では、カスタマージャーニー成功の要となる「ペルソナ」について、現状の課題を指摘し、設計に欠かせない重要なポイントとは何かを説明したUX Boothの記事 ”Rethinking User Personas”をご紹介します。

投稿日:

オンボーディングUXとは?初めてのユーザーをロイヤルカスタマーに変化させるプロセス

オンボーディングUXとはなにか?

ユーザーにプロダクトの価値や機能を説明して魅力を感じてもらい、スムーズに利用できるようサポートをする導入プロセスを「オンボーディング」といいます。

基本的に、オンボーディングは、ユーザーにプロダクトの使用方法を説明し、慣れ親しんでもらうためのプロセスであり、プロダクトを使い始めるために必要な指示や情報を提供します。

投稿日: