Blog
ブログで学ぶUX

アクセス解析で苦戦していたプロジェクトで、ユーザーテストが高評価を得られた理由

株式会社メンバーズ 第1ビジネスユニット 和田様

ポップインサイトの親会社である、株式会社メンバーズは、顧客のデジタルマーケティングを運用型で総合的に支援するエンゲージメント・マーケティング・センター(EMC)事業を行っています。

本記事では、メンバーズのEMC事業の中で、大手小売事業者様を担当するユニットが、ポップインサイトのユーザテストをどのように活用し成果を出しているのかについて紹介します。

ユーザテストについて
ユーザテストって何?という方は、「ユーザビリティテストはなぜ重要か」の記事で詳しく解説しています。

はじめに

まず、今の仕事内容について教えて頂けますでしょうか?

私達のユニットでは、大手の小売事業者様を担当しています。計4人のチームでWebサイト(ECサイト)の運用や改善のご支援をしています。

2018年の半ばにポップインサイトのユーザテストを実施いただきましたが、どういった背景でご利用頂いたのでしょうか?

これまでWebサイトの運用では、社内で他のサイトと比較をするなどして気になったところを改善していくような形で、割とライトにやっていました。

ただし、規模も大きいサイトであるし、やっぱり本格的に分析していかなければという思いはずっとありました。

そうした中、定量調査(アクセス解析)と定性調査(ユーザテスト)の両方で課題を洗い出して改善の方針を決めていきましょうという提案を私達がクライアント様に持ちかけたのがはじまりですね。

結果、定量調査(アクセス解析)の方は、別の会社様が担当することになったのですが、メンバーズとしては定性調査(ユーザテスト)の部分でご支援することになりました。

アクセス解析と比べ、ユーザテストはシンプルで価値が分かりやすい

なるほどですね。早速ですが、両方の調査を実施された成果についてお聞きしたいのですが、まずは定量調査(アクセス解析)の方はいかがでしたか?

定量調査(アクセス解析)の報告会には、私も同席させていただきましたが、こちらはなかなか苦戦していたという印象ですね。

ご担当された会社様や定量調査の手法自体が悪いというわけではなく、定量調査(アクセス解析)は、調査の方法や切り口が無数にあると思っていて、そこが今回うまくクライアント様の思うところと噛み合っていなかったのかなと感じました。

なるほど。定性調査(ユーザテスト)はいかがでしたか?

定量調査(アクセス解析)での苦戦を目の当たりにしていたので、内心とても心配していたのですが、結果定性調査(ユーザテスト)は大成功でした。クライアント様からもお褒めの言葉をいただきました。

定性調査(ユーザテスト)は、定量調査(アクセス解析)と比べると切り口が多くあるわけではなくて、事実はひとつしかないと思います。

ユーザがこう発言したのでこのポイントが良くないだろう、というようにとても分かりやすい。課題が洗い出された後は、それらに対して優先順位をつけるだけでとてもシンプルです。

そうした分かりやすさが今回クライアント様から評価が高かったポイントだと思います。

動画があるから、ユーザの行動が手に取るようにわかる

なるほど。興味深いお話ですね。その他にユーザテストの良いと感じる点はありますか?

やはり、動画(ユーザがサイトを利用しているシーンを録画したもの)があるというのが一番だと思います。

ユーザにアンケートをしたとしても、行動自体が読みにくいんですが、動画を見ることによって、それが手に取るように分かります。

例えば、アンケートで「すぐにできましたか?」と聞いたら、「すぐにできた」と回答するんですが、実際の動画を見たら実は手間取ってるということはよくあります。

ユーザの行動を動画でそのまま見られるという点が大きな価値だと思いますね。

本日は貴重なお話をありがとうございました!
投稿日: 2018/10/23 更新日:
カテゴリ: ユーザーテスト、ユーザビリティテスト