Blog
ブログで学ぶUX

タグ: ツール紹介の記事

2019年最新版 MAツール7選・BtoB成功事例5選

マーケティングオートメーション(MA)という概念が日本に導入されて早や5年。MAは、ウェブマーケティングに欠かせない戦略のひとつとなりました。MAを実施するためのMAツールも数多く開発され、国産ツールだけでも数十種類がリリースされています(2019年2月現在)。

しかしながら、ツールの選択肢が増えるにつれ、「自社でのMAツール運用の具体的なイメージがわかない」「MAツールの選定のしかたがわからない」という悩みも多く聞きます。

本記事では、MAツールの導入でビジネス改善を遂げた具体事例、MAツール選定の5つのポイントをご紹介。さらに、UXコンサルやユーザリサーチだけでなく、MAツール運用サービスも手がけるポップインサイトが厳選した、BtoB向けMAツール7選をご紹介いたします。

投稿日:

UIプロトタイプ。2019年プロトタイピングツール8選~AIツールまで紹介【無料・ツール比較表あり】

プロトタイピングツールは、今やWebサイトやアプリ開発のプロセスに欠かせない重要なツールです。しかし、数多くリリースされているプロトタイピングツールの中からどれを選ぶべきか迷う方も多いのではないでしょうか。

本記事では、UXコンサルやユーザリサーチを手がけるポップインサイトが、今おさえておくべきプロトタイピングツールを厳選してご紹介。あなたのニーズに合ったプロトタイピングツール選びをお手伝いいたします。

投稿日:

プロトタイピング&ワイヤーフレームツール99選

紙とPost-Itより優れているものは何か。この記事では、99のワイヤフレームツールとWebページの作成、それらの組み合わせ、ユーザーテスト、そしてA / Bテストのための各種リソースを掲載しています。これらのリソースはあなたのライバル会社を脅かすものとなるでしょう。

投稿日:

利用者に聞いたユーザーローカル「User Insight」のクチコミ・評判

株式会社ユーザーローカルが提供するヒートマップ対応アクセス解析ツール「User Insight」(ユーザーインサイト)

「User Insight」を有料で利用しているユーザーにインタビューを行い、そのクチコミと評判をまとめました。今後のアクセス解析ツール導入のご参考になれば幸いです。

投稿日:

利用者に聞いたMIERUCA(ミエルカ)のクチコミ・評判

株式会社Faber Companyが提供するコンテンツマーケ・オウンドメディア・SEO管理分析ツール「MIERUCA」(ミエルカ)。「MIERUCA」(ミエルカ)を有料で利用しているユーザーにインタビューを行い、そのクチコミと評判をまとめました。今後のWebマーケティングツール導入のご参考になれば幸いです。

投稿日:

アイトラッキング調査を手軽に行う海外ツール

ニューヨークやロンドンに展開するコンサルティング会社、Conversion Rate Experts社が、UX(ユーザーエクスペリエンス)とCRO(Conversion rate optimization コンバージョン率最適化)のための27つのテクニックをまとめたインフォグラフィックを発表いたしました。

この記事は、Conversion Rate Experts社の許可の元、テクニック21について詳細に書かれた記事を翻訳したものです。元記事は、Techniques 20–22 of “Tools for UX and CRO: The Ultimate Guide for 2017”です。

投稿日:

ヒートマップとは? ヒートマップツールを最大限活用するための基礎知識

Webでのヒートマップとは、サイト訪問者のマウスの動きなどを色分けして可視化したものです。本記事ではヒートマップツールの基礎知識を押さえつつ、ヒートマップを最大限に利用する方法をご紹介いたします。

投稿日:

グロースハック ツール。【グロースハッカー必見】27のグロースハックテクニックと、100のUX・CROツール

ニューヨークやロンドンに展開するコンサルティング会社、Conversion Rate Experts社が、UX(ユーザーエクスペリエンス)とCRO(Conversion rate optimization コンバージョン率最適化)のためのツールと27つのグロースハックテクニックをまとめたインフォグラフィックを発表いたしました。

27のグロースハックテクニックを紹介しているほか、各テクニックで使えるツールも紹介されており、グロースハッカーやUXデザイナー必見の内容となっています。

 

投稿日:

ヒートマップツールで分かること・分からないこと

ヒートマップツールとユーザテストの違い

リモート・ユーザテストを紹介すると、6~7割ぐらいの確率で「ヒートマップツールとは何が違うの?」「クリックテールと競合していますね」という反応が返ってきます。
実はヒートマップとユーザテストは本質的に全く異なるのですが、おそらくユーザテスト=アイトラッキング=ヒートマップという連想が、このような印象に繋がっているのではと推察します。

この2つの手法は全く異なるものですので、「違い」と「理想的な併用方法」をご説明します。

投稿日: