Blog
ブログで学ぶUX

タグ: 組織運営の記事

誰かのせいで良いUXが提供できないと感じたら

私がUXの専門家から聞いた一番の不満は、「同僚や顧客、マネージャーが改善の障害になっている」ということだ。しかし、それはなぜでしょう。そして私たちはそれに対して何ができるのでしょうか。 以前から気になっていたことでシェアしたかった内容です。これが学びのあるブログ記事というより愚痴に近い内容であることは十分に理解していますが、これは私のブログ記事ですし、好きに書かせていただきます。 私は、UX分野の……

投稿日:

自分の専門領域が軽視されたとき、どう対処する?

他人からどう見られるかを変えることはできませんが、自らの行動を変えることはできます。それが同僚の尊敬を得る秘訣です。 デジタルの専門家からよく聞く不満として、彼らの同僚が彼らの専門知識を評価していないということがあります。状況は改善されつつあるものの、多くのデジタルチームは依然として、現場を率いるリーダーではなく単なる「実装者」として見られていると感じているようです。 [caption id="a……

投稿日:

UXを専門外の人に説明するために準備しておくべきこと

UX(ユーザー体験)は徐々に認知され始めています。それでも、UXがなぜ重要なのかや、実際に何を意味するのかを説明しなければならない機会はまだ多いです。したがって、論拠を示せるように事例や画像を準備しておくべきでしょう。製品やサービスの開発にUXがどのように関連しているかを例示するには、ケーススタディがとても効果的です。あるいは、図表を用いるのも、UXをわかりやすく説明する良い手段でしょう。 UXの……

投稿日:

リモートワーク推奨の会社が提案!リモートワークでのコミュニケーション改善事例

どうも。ポップ君(株式会社ポップインサイトの公式キャラクター。感情を表したいときは眉毛が生える。)です。

ポップ君

弊社、ポップインサイトは、リモートワーク(テレワーク)ができる会社だということをご存知でしょうか。

リモートワーク(テレワーク)とは、働く場所を限定しない新しい働き方です。ポップインサイトのオフィスは神奈川県某所にありますが、社員は埼玉・北海道・広島・高知と津々浦々に存在します。オフィス近郊に住んでいる社員も、自宅やcafe★で仕事をしたりしています!

昨今、「働き方改革」の一つとして、リモートワーク(テレワーク)という言葉があちこちで聞かれますが、皆さんどのようなイメージをお持ちですか?
え?リモート環境だとコミュニケーションが難しいんでしょって?
うんうん。そこのところ心配ですよね。確かに、感情の機微なんかは読み取りにくいってこともあります。ただ、難しい難しいだけでは働き方改革はできません!

ということで、今回はポップインサイトが行っているリモートコミュニケーション改善施策をご紹介しましょう。

投稿日:

Atlassianに学ぶ、大規模なUXチームにおける採用プロセス

「アトラス」という言葉を聞くと、世界を肩の上に乗せたギリシャ神話の巨人を思い浮かべるかもしれません。 ソフトウェア開発企業のAtlassian社は、12のプロダクトと2,200人の従業員、そして9万の顧客をもつ企業として、確かにその由来にかなっています。 [caption id="attachment_70132" align="aligncenter" width="640"] San Fran……

投稿日:

相手を説得するときにデザイナーがやってはいけない8つのこと

私たちは仕事をするために、クライアントとステークホルダーを納得させる必要があります。彼らがいないと、私たちは必要なことをするための承認を得ることができません。しかし、私たちのほとんどは説得するのが驚くほど下手です。よって問題は、私たちがどのように説得に失敗するのか、それについてどのように対処するべきかです。 私は、6月末のオンラインワークショップの準備にあたり、クライアントやステークホルダーとどの……

投稿日:

より価値のあるフィードバックの伝え方とは

私はこれまでスタートアップから巨大なプロジェクトチームまで、多種多様な組織で仕事をしてきました。どの組織の形にも長所と短所が存在するものですが、私はある1つの共通点に気づきました。 それは、フィードバックをとても上手にこなしている組織はほとんど存在しないということです。 フィードバックとは、組織のパフォーマンスに対する便利で実用的な情報をチームに提供することです。これはどういうことでしょうか? 役……

投稿日:

UXデザイン・あなたの会社の習慣を変える5つのヒント

この記事は、「uxdesign.cc」より許可の元、「UXとデザインについての考察:あなたの会社の習慣を変える5つのヒント」について詳細に書かれた記事を翻訳したものです。元記事は、UX and design thinking: 5 tips for changing your company mindsetです。

著者:Tania Conte

投稿日: