Blog
ブログで学ぶUX

コンバージョン率向上に直結する「速さ」を生み出すテクニックとは?- Meta/Google/X(旧Twitter)を歴任したUXデザイナーに学ぶ – 【セミナーダイジェスト】

Webサイトやアプリの表示速度は、ユーザーエクスペリエンス(UX)の改善だけではなく、コンバージョン率などビジネス成果の向上にも直結する重要な要素です。

2024年9月26日のウェビナーでは、MetaやGoogleでデザインをリードし、現在はShopifyで活躍されているムスタファ・クルトゥルドゥさんにご登壇いただき、ユーザー心理を巧みに活用した”ユーザー体験の高速化テクニック”を教えていただきました。

ビックテックを歴任した現役プロダクトデザイナーから、具体的なデザイン事例やリサーチインサイト、テクニカルなノウハウを交えて解説いただいたので、今回はそのダイジェストをご紹介します。

※著作権の関係上、当日投影された資料の掲載はありません。

投稿日:

UX未経験で学びたいひと必見! UXリサーチのはじめ方とは

顧客が使いやすい “プロダクト” や ”Webサイト”、”アプリ” などを提供することは、企業にとって重要な取り組みとなっています。では、どのようにすれば顧客のニーズが反映され、顧客視点に立ったものづくりや改善を実現できるのでしょうか? これらを実現する手法の一つとして、注目されているのが「UXリサーチ」です。

本記事では、ポップインサイトが作成した「UXリサーチの概要やノウハウ、進め方」に関する資料・解説動画の一部をご紹介しています。資料や解説動画では、保険商品をテーマにした実際の調査を具体例としてあげながらより分かりやすく説明しているので、UXリサーチに興味がある方やこれからUXリサーチを業務に取り入れたい方におすすめです。

投稿日:

最適なUXを実現する責任あるAI活用とは – Instagram・Warner Musicを歴任したグローバルリサーチリーダーに学ぶ – 【セミナーダイジェスト】

近年、ユーザーエクスペリエンス(UX)と人工知能(AI)の統合は、革新的なデジタルプロダクトやサービスの未来において、欠かせない要素となっています。

2024年7月11日のウェビナーでは、Instagramを経て、現在はWarner Music Groupに所属するキャサリン・キャンベルさんにご登壇いただきました。
マーケティングやUXリサーチの分野で20年以上のご経験を持ち、さまざまな業界でご活躍されているグローバルリサーチリーダーから、UXのプロフェッショナルとして知っておくべきAIの利点と欠点、責任を持ちながら効果的にAIを使用する方法を教えていただきました。今回はそのダイジェストをご紹介します。

投稿日:

ビジネス成功の鍵を握る UXの真のROIとは – UX投資の価値とその重要性 – Microsoft UX Chiefに学ぶ【セミナーダイジェスト】

デジタルプロダクトが急速に進化する現代において、UX(ユーザーエクスペリエンス)はビジネス成功のカギを握るだけではなく、企業価値向上において重要な役割を担います。

2024年6月13日のウェビナーでは、MicrosoftのUX分野で20年以上の経験を持ち、現在Microsoft Security UX組織のチーフスタッフを務める、エイミー・ランフィアさんにご登壇いただきました。
Microsoft UIライティングの先駆者であり、Googleでもご活躍されたUXエキスパートから、UX投資がもたらす効果について教えていただいたので、今回はそのダイジェストをご紹介します。

投稿日:

ペルソナの活用方法・メリットとは?UXデザインプロジェクト経験者に聞いてみた

2023年12月にメンバーズ社員に向けて「ペルソナの作成・活用」に関するアンケート調査を実施したので、本記事ではその結果についてご共有します。UXリサーチやUXデザインについて勉強中の方、ペルソナについてさらに知りたい方に向けた内容となっております。

「ペルソナ作成の元にするデータはどのようなものがあるのだろう」「ペルソナを使うメリットとは一体何なのか」「ペルソナはどのタイミングでアップデートさせるべきなのだろうか」といった疑問がある方は、ぜひご覧ください。

投稿日:

事例で解説 リサーチ結果をスムーズな意思決定につなげる4つのポイント

リサーチ結果をスムーズな意思決定につなげられないと感じたことはありませんか?

結果を解釈する際に議論が発散して収束に時間がかかったり、意見が割れてなかなか終着点が見つからなかったりする経験があるかもしれません。

リサーチ結果を意思決定に反映しにくいと感じているとしたら、サービスやプロダクトを取り巻く現状や課題を把握する「探索型のリサーチ」の時点ではユーザーを意識したコミュニケーションが取れていたのに、実際に解決に向けた開発を始める「検証型のリサーチ」の段階ではユーザーを置き去りにしてしまっているのかもしれません。

本記事では、UXリサーチ初心者のかたに向けて、リサーチ結果をスムーズな意思決定につなげる4つのポイントを実際の検証型リサーチの事例を通してお伝えします。

投稿日:

医療保険加入者の心理的特性がヒントに!顧客満足度アップのための最適なコミュニケーションとは?

保険業界は今、デジタルを活用することで顧客とのコミュニケーションの向上を目指しています。

保険業界をはじめ数多くの企業にUXリサーチ・UXデザインを提供しているポップインサイトカンパニーが自主調査した結果をもとに、医療保険に加入している方へのより深い新たなコミュニケーションの切り口を探りました。

本記事は「医療保険加入者のユーザー心理とは?心理的特性をコミュニケーションに活かすヒント」セミナーの内容をダイジェストでご紹介いたします。

保険会社の方だけでなく、顧客とのコミュニケーションの改善事例を探している方や、効果的な顧客心理の把握について学びたい方にもご参考になれば幸いです。

投稿日:

具体例多数!成果につなげるアンケート設計のポイント(チェックリスト付き)

「アンケートを実施してユーザーの考えが知りたい…。でも成果につなげるアンケートにするには、どういう風に設計すればいいんだろう?」と思うことはありませんか。

インターネットで調べると、大体以下のようなことが書いてあります。

  • 目的を明確に決める
  • わかりやすい文章にする
  • 質問の順序に注意する
  • 設問数は多すぎないようにする

一応納得はするものの、結局どうすれば良いのかわからない…。そのような方に向けて、筆者の経験をもとに具体例を用いながら説明していきます。文末にチェックリストも用意していますので、設計した後に確認してみてください!

本記事は以下のような方におススメです。

  • 自分でアンケートを設計したいが、ノウハウがない
  • 以前アンケート調査を行ったことはあるが、結果を活用できなかった
  • NG例が知りたい

※今回は設計をテーマにしていますので、アンケートの配信方法や分析には触れません

投稿日:

失敗事例から学ぶ効果的なデータビジュアライゼーション【セミナーダイジェスト】

UXリサーチにおける定量調査や定性調査によって様々なデータや情報が得られますが、それらをどのように活用すればUXリサーチのインパクトを高めることができるのでしょうか。2023年6月に開催したセミナーは、Salesforce シニアUXマネージャー シール・ザルツベルグ・ジーノ氏に登壇いただきました。

2万人以上のメンバーを擁するデザインコミュニティ「Startup Designers」の創設者であるシール氏。デザインコミュニティでの活動が評価され、『Forbes Israel 30 under 30 2021』に選出されました。
コミュニティマネージャーとして実施したサーベイでの試行錯誤から、データの価値を最大化し、変革をもたらすデータビジュアライゼーション(データの視覚化)についてダイジェストでお届けします。

投稿日:

周りを巻き込むプロトタイピング ─ 粗いプロトタイプが、⼈を惹きつける!? ─

プロジェクトの失敗を最小限にするために有効なプロトタイピング。「繰り返し挑戦し、学び続けること」こそがプロダクト・サービスを成功に近付けるカギです。しかし、プロトタイピングのフェーズで、社内外のステークホルダーを巻き込み進めていくには困難な壁が立ちはだかります。

2023年3月のセミナーでは、三冨敬太さんにご登壇いただきました。
三冨さんは、プロトタイピングに学術と実業の両面からアプローチする、日本で数少ないプロトタイピング専門家の一人です。プロトタイピングやデザイン思考を活用した新規事業開発支援やデジタルソリューションのデザインを手がけ、2022年に著書「失敗から学ぶ技術 新規事業開発を成功に導くプロトタイピングの教科書」を出版しました。

コミュニケーションに効く、モチベーションを高めるプロトタイピングの技術とは?社外も含めたステークホルダー全体を巻き込み、プロジェクトを推進していくためのプロトタイピングの可能性について、アカデミックと実務を行き来する三冨さんならではの活きた知見をお伺いしたセミナー。本記事では、セミナーの内容をダイジェストでご紹介します。

投稿日: