Webinar

過去のセミナー

終了しました

UXリサーチを実践するきっかけに!UXリサーチの輪を広げたい!そんな思いで、
ポップインサイトではUXリサーチ実践者によるLTを開催いたします!
『UXリサーチ共有会』とは…
・UXリサーチの取り組み、みんなどうしてる?
・UXリサーチをどう活かせばいいの?
・UXデザインを社内に広めていくためにやってることってなに?
などなど、日々業務の中でUXデザイン・リサーチに取り組み、試行錯誤している登壇者が、実践や学び、時には失敗談などをライトニングトーク形式で共有し、みんなでカジュアルに学び合うイベントです。
UXリサーチを実践している方、これから始めたい方、ぜひご参加ください!

終了しました

日本を代表するサービス/プロダクトを手掛けるメルカリとトヨタコネクティッド、様々な企業のデジタルビジネス支援を行うメンバーズ。業界の違う3社からUXリサーチを日々実践している3名をスピーカーとしてお招きします。UXリサーチの取り組み方の違いや共通点、UXデザインの価値や楽しさについて語るトークセッションを開催します。

トヨタコネクティッド株式会社 川勝 直子さん、株式会社メルカリ 上田 葵さん、株式会社メンバーズ 天野 一記さんの3人がご登壇。リサーチャーになったきっかけから、部署間の連携、これまでのリサーチについてなど、立場の違うお三方の観点でUXリサーチについてお話しいただきます。

UXリサーチャーやUXデザイナーの方はもちろん、これから知見を深めていきたい方、UXリサーチを始めたい担当者のみなさんにもぜひご参加いただきたいイベントです!

終了しました

日産自動車株式会社が「もっと自由な移動を実現する未来」に向けて取り組んでいる、自動運転配車サービス「Easy Ride®(イージーライド)₁」。その実証実験は2018年3月に横浜市みなとみらい地区でスタートしました。

本セミナーでは、日産自動車株式会社のUXデザイナー 髙岡 香那さんがご登壇。2021年秋に実施された「自動運転車両₂を用いたオンデマンド配車サービスの実証実験」ではUXリサーチが導入され、ポップインサイトも髙岡さんのチームに伴走しご支援いたしました。髙岡さんには、どのような調査設計でリアルタイムの乗車体験を可視化したのか、そこから得た学びやチームでの取り組みについてお話しいただきます。

大規模な実証実験におけるUXリサーチ事例を知ることができる貴重な機会です。ぜひご参加ください!

終了しました

GoogleのUXリサーチマネージャー チュアン・シーさんがご登壇!
「セキュリティ」「プライバシー」施策の事例を通して、ミックスメソッドリサーチのフレームワークと、どのようにリサーチを戦略構築に活用しているかをご紹介いただきます。
ミックスメソッドリサーチとは、定性調査と定量調査、マーケティングリサーチなど異なる調査手法を組み合わせておこなうリサーチです。ミックスメソッドリサーチにより、ユーザーインサイトとデータを組み合わせて戦略的インサイトを導出し、デザインやプロダクトの方向性を決定できます。

世界的IT企業のGoogleが、どのようにリサーチを活用し意思決定しているかを知れる貴重な機会です。是非ご参加ください!

終了しました

データを用いたマーケティングの重要性が叫ばれる一方で、定量アンケートの結果や行動データをもとにマーケティング施策を実施してもなかなか成果があがる課題解決につながらないとうお声をよくお聞きします。その理由のひとつとして、定量的なデータだけでは顧客のインサイトを得ることが難しいことが挙げられます。

本セミナーでは、データサイエンスを学び、消費者インサイトについて著書を多数出版されている JX通信社の松本健太郎さんにお話をお伺いします。JX通信社では、AIによる画像解析機能を搭載したソーシャルリスニング型マーケティングリサーチで、SNSの投稿から得た消費者インサイトをマーケティングに活用するサービスを提供しています。

セミナーの中でどの様に顧客のインサイトを見つけるのか、JX通信社のソーシャルリスニングや、ポップインサイトのUXリサーチの知見についてお話いたします。

終了しました

UXリサーチを実践するきっかけに!UXリサーチの輪を広げたい!そんな思いで、
ポップインサイトではUXリサーチ実践者によるLTを開催いたします!
『UXリサーチ共有会』とは…
・UXリサーチの取り組み、みんなどうしてる?
・UXリサーチをどう活かせばいいの?
・UXデザインを社内に広めていくためにやってることってなに?
などなど、日々業務の中でUXデザイン・リサーチに取り組み、試行錯誤している登壇者が、実践や学び、時には失敗談などをライトニングトーク形式で共有し、みんなでカジュアルに学び合うイベントです。
UXリサーチを実践している方、これから始めたい方、ぜひご参加ください!

終了しました

シリコンバレーに在住16年以上、米系スタートアップ・大企業でプロダクトマネージャーを歴任、現在はLinkedIn 米国本社のシニアプロダクトマネージャーであり、「プロダクトマネジメントのすべて」の著者でもある曽根原 春樹さんにお話をしていただきます。

今、「世界で一番魅力的な職業」といわれるプロダクトマネージャー。企業戦略にもとづいてプロダクトを立案・開発、そして継続的に成長させる役割を担うプロダクトマネージャーは、海外では需要が高騰しています。ご著書「プロダクトマネジメントのすべて」では、そのプロダクトマネージャーの仕事に必要な領域として「ビジネス」「テクノロジー」「UX(ユーザーエクスペリエンス)」の3つが挙げられています。

本セミナーでは、曽根原さんに、プロダクトマネジメントのプロセスにおいて、どのようにユーザーが本当に求めているものを発見し提供するかだけでなく、いかにユーザー価値と事業収益のバランスをとり、ビジネスとして価値のあるUXを実現するかについて教えていただきます。

プロダクトマネジメントとUXの関係をしっかり学べる貴重な機会です。是非ご参加ください。

終了しました

急激な世の中の変化に伴い、組織も変化に合わせた柔軟性をもった変化を求められています。そんな中、ユーザー視点をプロダクト開発や改善に取り入れ、国内でも一歩先に進むUX組織があります。

本ウェビナーでは、サイボウズデザイン&リサーチ マネージャーの柴田 哲史さんがご登壇。30年近く、プロダクト開発やデザイン・リサーチに取り組まれているご経験から、サイボウズでチームができた約6年間のチーム変遷から、現在のチームでの取り組みまで、多様なメンバーが能力を発揮し、魅力を引き出す組織づくりについてお伺いします。当日は、視聴者の皆さんからも柴田さんにご質問いただけます。

終了しました

Uber, Googleなど大手グローバル企業においてリサーチを歴任、
現在は世界20億人が利用するメッセージアプリWhatsAppでグループリサーチリーダーを務めるサスワティ・サハ・ミトラさんがご登壇。「パンデミックにおけるUXリサーチから得た学び」についてお話しいただきます。

  • パンデミックのような不測の事態が発生してもリサーチを継続し、プロダクトを改善し続けるには?
  • いかなる状況にも迅速に対応できるレジリエントなリサーチチームを構築するには?
  • 新興国市場におけるUXリサーチ事例とは?

このような問いに、世界35ヵ国以上におけるリサーチ実績を持つミトラさんの経験をもとに答えを与えてくれます。そして、UXリサーチがビジネスの継続に不可欠であり、不確実な時代においても事態に迅速に対応できるレジリエントなリサーチ体制を構築できることについて知ることができます。
ここでしか聞けない貴重な話が満載です。是非この機会をお見逃しなく!

※本ウェビナーは、録画禁止のためライブ配信のみのご提供となります。
※講演・Q&Aとも通訳つきのため、日本語で直接ミトラさんに質問も可能です。

終了しました

UXリサーチを実践するきっかけに!UXリサーチの輪を広げたい!そんな思いで、
ポップインサイトではUXリサーチ実践者によるLTを開催いたします!
『UXリサーチ共有会』とは…
・UXリサーチの取り組み、みんなどうしてる?
・UXリサーチをどう活かせばいいの?
・UXデザインを社内に広めていくためにやってることってなに?
などなど、日々業務の中でUXデザイン・リサーチに取り組み、試行錯誤している登壇者が、実践や学び、時には失敗談などをライトニングトーク形式で共有し、みんなでカジュアルに学び合うイベントです。
UXリサーチを実践している方、これから始めたい方、ぜひご参加ください!

終了しました

テクノロジーの進化に伴い、お客様の行動や期待も変化が著しい昨今、銀行はデジタルトランスフォーメーションの取り組みをより強化し、お客様が求めるものを提供する必要に迫られています。
本セミナーでは、UXリサーチの内製化サービスを提供するポップインサイトから、金融機関のリサーチ支援を担当している日比 政樹が登壇。
利用銀行の切り替え理由や、給与振込口座を変更した理由などを調査結果を元に、数多くの改善支援から得たノウハウと、独自に実施した調査結果から、銀行利用のデジタルとリアル双方のユーザー体験改善ポイントについてお話しします。
また、メガバンク・地銀・ネット銀行のNPSを大公開!満足度やNPSの関係性やどんな理由と相関関係があるのか解説します。
ぜひご参加ください。

終了しました

社会やサービスが複雑化し、正解を導くのが困難な時代。必要なのは、UXのデザインの枠に留まらず、より深く、より広く「声」を集め、探索し、方向性を定めることです。

本セミナーでは、株式会社メンバーズのサービスデザイナー 川田 学さんが登壇。
UXデザインをベースに、5つの多角的な視点でサービスを捉え、プロトタイピングをおこなう「5D(FIVE DIRECTIONS)インタビュー」をご紹介します。

自社の想いと社会を接続するUXデザインはどのように生まれるのか、事例を交えながらお話しいたします。

終了しました

複数のチームでプロダクト開発に携わる際、各チームの力を引き出し、一緒に仕事をしたチームがいかにプロダクト開発の過程で満足を得るかが、プロダクトを成功に導く上で大変重要になります。

海外では、エンジニアリング、プロダクトマネジメント、デザインの3つの部門がすべて協力して意思決定をするトライアド型チームでプロダクト開発を統括するモデルが増えています。こうしたモデルにおいて、他チームやステークホルダーの共感を得て行動変容を促すには、UXリサーチに基づいた説得力のあるストーリーを提供することが必須です。

ユーザー視点をプロダクト開発に取り入れる重要性について、JPモルガン・チェースのデザインマネージャーであるクリス・スターさんがご自身の経験から得た学びをお話いただきます

 

本ウェビナーは、録画禁止のためライブ配信のみのご提供となります。講演・Q&Aとも通訳つきのため、日本語で直接クリスさんに質問も可能です。

ここでしか聞けない貴重な話が満載!この機会をお見逃しなく!

終了しました

データ分析から顧客の体験価値を最大化するEmotion Techと、UXリサーチのリーディングカンパニーであるポップインサイトが深い顧客理解から成果のでる改善施策につなげる方法について、共催ウェビナーを開催!
Emotion Techは累計導入社数450社以上、ポップインサイトは7,000件を超える調査実績があります。両社のこれまでの経験から、NPS®調査の実施方法、NPS®を活用してインタビューを行い有効な改善施策を立案する手法について事例をもとにお話いたします。

また両社の得意な調査手法について、それぞれ質問できる時間を設けておりますので、「深い顧客理解から成果のでる改善につなげたい!」とお考えの方はぜひお見逃しなく!

終了しました

創業当初より、データ活用だけでなく、フィールドワークをベースにユーザーのインサイトを徹底的に追求する株式会社キュービック。多数のメディアを運営するキュービックでは、クレジットカード領域のメディアをUXデザインの取り組みによって売上7倍に導いたという実績があります。

本セミナーでは、株式会社キュービックのUXデザイナー鈴木 瑛介さんをお招きし、クレジットカードメディアチームが成約率改善のために行ったことを、UXリサーチの具体的な事例を交えながら、課題や施策と共にお話しいたします。

終了しました

ユーザーが初めてプロダクトやサービスを使用したとき、どんな体験をすればリピーターになってくれるのでしょうか。本ウェビナーは、海外大手企業UXデザイナーで「オンボーディング・デザイン」の専門家でもあるクリスタル・ヒギンズさんをお招きします。

ユーザーにプロダクトの価値や機能を説明して魅力を感じてもらい、スムーズに利用できるようサポートをする導入プロセスを「オンボーディング」といいます。短い時間でユーザーにとって価値があるサービス・機能であることを伝え、継続利用につなげるという重要性にもかかわらず、単に新規ユーザーを適応させるプロセスと位置付けられているのが現状です。

そこで今回は、プロダクトを持続的な成功へ導くオンボーディングの秘めた可能性について、世界各国のUXカンファレンスで講演されてきたクリスタル・ヒギンズさんにお伺いします。

本ウェビナーは、録画禁止のため生中継のみのご提供となります。ここでしか聞けない貴重な話が満載!講演・Q&Aとも通訳つきのため、日本語で直接クリスタルさんに質問も可能です。

この機会をお見逃しなく、是非ご参加ください!

終了しました

UXリサーチを実践するきっかけに!UXリサーチの輪を広げたい!そんな思いで、
ポップインサイトではUXリサーチ実践者によるLTを開催いたします!
『UXリサーチ共有会』とは…
・UXリサーチの取り組み、みんなどうしてる?
・UXリサーチをどう活かせばいいの?
・UXデザインを社内に広めていくためにやってることってなに?
などなど、日々業務の中でUXデザイン・リサーチに取り組み、試行錯誤している登壇者が、実践や学び、時には失敗談などをライトニングトーク形式で共有し、みんなでカジュアルに学び合うイベントです。
UXリサーチを実践している方、これから始めたい方、ぜひご参加ください!

終了しました

新型コロナウィルスなどの影響で、コミュニケーションの形が多様化し、顧客の消費行動も変化しつつあります。事業者にとっても、このニューノーマル時代でのマーケティング活動において、一層顧客に合わせたより丁寧なコミュニケーションが求められているのではないでしょうか?

そこで今回は、UXリサーチのリーディングカンパニーであるポップインサイトから「一人から始めるユーザーインタビュー~顧客の声を聞く価値とは?~」について、「食とくらし」を軸に企業のコンテンツ発信に関わってきたYUIDEAから『食卓の変化から新たなターゲット、市場を見つけるYUIDEA式「商品価値リノベーション」』についてお話いたします。

終了しました

環境変化の激しさ、多様性の高まりから、ユーザーをよく観察し、仮説検証を回していくことの重要性は増しています。 しかし、顧客の解像度を高めたいと思いつつも、どのような方法で実施すれば良いか分からないという方も多いのではないでしょうか?
今回は、数多くのUX改善を支援してきたSprocketとUXリサーチのリーディングカンパニーであるポップインサイトの2社による、顧客理解の考え方や、今すぐに実践できるポイントについてお話します!

終了しました

UXリサーチを実践するきっかけに!UXリサーチの輪を広げたい!そんな思いで、
ポップインサイトではUXリサーチ実践者によるLTを開催いたします!
『UXリサーチ共有会』とは…
・UXリサーチの取り組み、みんなどうしてる?
・UXリサーチをどう活かせばいいの?
・UXデザインを社内に広めていくためにやってることってなに?
などなど、日々業務の中でUXデザイン・リサーチに取り組み、試行錯誤している登壇者が、実践や学び、時には失敗談などをライトニングトーク形式で共有し、みんなでカジュアルに学び合うイベントです。
UXリサーチを実践している方、これから始めたい方、ぜひご参加ください!

終了しました

9月に開催しご好評いただいた「UXリサーチ/UXデザインのチームづくり、みんなどうしてる?」の第2弾開催が決定しました!

前回、話しきれなかった評価制度や採用、EX(従業員体験)の向上にどのように取り組むかについて、UXデザイン・リサーチのチームづくりに日々取り組んでいる、株式会社リンクアンドモチベーション 辻井 耀さん、パーソルキャリア株式会社 坂部 佑磨さん、ポップインサイト 白石 啓の3名にお話を伺います。

それぞれの組織/チームづくりのリアルなお話や、メンバーの働き方やキャリアの開発支援、採用に至るまで、日々の業務の中で実践・奮闘されていることをトークセッション形式でお話いただきます。

終了しました

クラウド会計・人事労務ソフトを提供するfreee株式会社。クラウド会計ソフトの法人シェアNo.1に上り詰めたその過程には「デザインリサーチチーム」の活躍がありました。2020年6月に、同社のUXリサーチャー伊原力也さんにご登壇いただいた『freeeの「成果を生み出すデザインリサーチチーム」の秘密』では、ユーザリサーチ仕組み化までのプロセスをお伺いしました。そこから約1年半が経ち、UXリサーチが定着した組織ではどんな変化が起こったのでしょうか?

本ウェビナーでは、freee株式会社のUXデザイナー増田 康祐さんをお招きし、リサーチが定着した組織の変化や課題への取り組みについて詳しくお伺いします!

UXリサーチを社内でやっていきたいと考えている皆様には、freeeさんの現在を知ることで見えてくるヒントがあるのではないでしょうか。

終了しました

UXリサーチを実践するきっかけに!UXリサーチの輪を広げたい!そんな思いで、
ポップインサイトではUXリサーチ実践者によるLTを開催いたします!
『UXリサーチ共有会』とは…
・UXリサーチの取り組み、みんなどうしてる?
・UXリサーチをどう活かせばいいの?
・UXデザインを社内に広めていくためにやってることってなに?
などなど、日々業務の中でUXデザイン・リサーチに取り組み、試行錯誤している登壇者が、実践や学び、時には失敗談などをライトニングトーク形式で共有し、みんなでカジュアルに学び合うイベントです。
UXリサーチを実践している方、これから始めたい方、ぜひご参加ください!

終了しました

UXリサーチをされている方やUXデザイナーの方は、「調査結果を納得してもらえない」「調査の共有をしたら感覚的な物言いで方向性を変えられてしまった」「デザインの狙いを理解してもらえない」などの苦い体験をされたことがあるのではないでしょうか。
そんな悩み多き皆様のUXリサーチにおいてよく起こる問題に「UXデザインの法則」が役立つかもしれません。

本セミナーでは、UXデザインに活用できる心理学の知見を集めた著書「UXデザインの法則」を翻訳した株式会社リクルートの反中望さん、松村草也さん、相島雅樹さんをお招きします。
UIデザインでよく知られるフィッツの法則から、最新の行動経済学/行動科学など、多様な心理学の知見がまとめられた本書の内容を解説しながら、心理学に基づいたUXリサーチの実践やリサーチ結果のUXデザインへの活かし方についてお話しいただきます。

ノンデザイナーの方や、UXリサーチ初心者の方も、現場ですぐに使えるヒントが盛りだくさんの内容をお届けいたします。

終了しました

変化が激しく、あらゆるものを取り巻く環境が複雑性を増すVUCA(ブーカ)の時代、ビジネスにおいてユーザーを理解することがますます重要となってきています。同時に、ビジネスコンセプトやサービス提供プロセスも含めたデザインが求められるなど、UXデザインの対象領域も広がりを見せています。

そんな中、コロナの影響によりリモート環境下でチーム一丸となってUXデザインを進めていくことが求められ、チームづくりやマネジメントの難しさは格段に増しています。このような複雑な状況下で、メンバーの良さを引き出し、UXデザインを進めていくには、どんな組織づくりやチームづくりが求められているのでしょうか。

本セミナーでは、UXデザイン・リサーチのチーム作りに日々取り組んでいる、株式会社リンクアンドモチベーション 辻井 耀さん、パーソルキャリア株式会社 坂部 佑磨さん、ポップインサイト 白石 啓の3名がご登壇。

パフォーマンスを発揮できるチームをどのように作っているのか、それぞれの組織/チームづくりのリアルなお話や、メンバーの働き方やキャリアの開発支援、採用に至るまで、日々の業務の中で実践・奮闘されていることをトークセッション形式でお話しいただきます。

終了しました

環境変化の激しさ、多様性の高まりから、数字だけではユーザーを捉えられない時代となった今、定性的な調査をおこなうUXリサーチの重要性が高まっています。しかし、組織への導入や、定着化に悩まれている方はまだまだ多いのではないでしょうか。UXリサーチの導入からその真価の発揮までには様々な壁があり、それぞれの組織にあった手段で、柔軟に取り組むことが重要です。

本セミナーでは、UXリサーチの内製化支援サービスを提供するポップインサイトから、3名のUXリサーチャーが登壇。様々な企業様の支援をさせていただく中で見えてきた、UXリサーチ体制づくりがうまくいくポイントや、つまづきやすいポイントをトークセッション形式でお話します。

UXリサーチを活かすことができる体制を模索している皆様に、ヒントとなるようなお話をお届けします。

終了しました

不確実性の高いプロダクト開発の現場では、ユーザーをよく知り、プロダクトのビジネス価値を見極め、すばやく仮説検証をおこなうことが大変重要です。しかし、多忙を極めるプロダクトマネージャーの皆さんは、どれくらいユーザーとの接点を持つことができているでしょうか。

本セミナーでは、プロダクトづくりでのユーザーとの接点と重要性について、3名のプロダクトづくりやサービスグロースのプロフェッショナルをお招きして2部構成でお話を伺います。第1部では、さまざまなスタートアップでのプロダクトマネジャーとしての実務経験が豊富な田辺 めぐみさんに「プロダクトづくりにユーザー視点を取り入れる」をテーマにお話いただきます。第2部では田辺さんと、boketeほか累計1000万DL突破のアプリを手掛けたイセオサムさん、KDDI事業本部担当部長やmediba執行役員CXOを歴任してきたUXデザイン・サービスグロースのプロフェッショナル岡 昌樹さんがご登壇。実践経験豊富なお三方で「ユーザー理解からはじめるプロダクトマネジメントの実践」をテーマにトークセッションを届けします。

終了しました

UXリサーチを実践するきっかけに!UXリサーチの輪を広げたい!そんな思いで、
ポップインサイトではUXリサーチ実践者によるライトニングトークイベントを開催いたします!

『UXリサーチ共有会』とは…
・UXリサーチの取り組み、みんなどうしてる?
・UXリサーチをどう活かせばいいの?
・UXデザインを社内に広めていくためにやってることってなに?
などなど、日々業務の中でUXデザイン・リサーチに取り組み、試行錯誤している登壇者が、実践や学び、時には失敗談などをライトニングトーク形式で共有し、みんなでカジュアルに学び合うイベントです。

UXリサーチを実践している方、これから始めたい方、ぜひご参加ください!

終了しました

環境変化の激しさ、多様性の高まりから、数字だけではユーザーを捉えられない時代となった今、マーケティングはもちろん、プロダクト開発の段階からユーザーの声を活かすものづくりは重要性を増しています。失敗を避け、エビデンスに基づいた意思決定を行うための手法として注目されているUXリサーチ。その始め方を解説した『はじめてのUXリサーチ ユーザーとともに価値あるサービスを作り続けるために』が出版されました。

本ウェビナーでは、著者でメルペイのUXリサーチチームで活躍する松薗美帆さんと草野孔希さんがご登壇。1人から始められるUXリサーチの基本的な考え方や手順の組み立て方について、ケーススタディを交えて解説いただきます。

UXリサーチをはじめたい方、なかなかうまく取り組めていないという課題をお持ちの方必見のウェビナーとなっています。

終了しました

コロナ以前からDX・デジタルシフト推進が叫ばれている製薬業界。 しかし実際の現場では、
「DXって何をすればいいのか?」 「どうやって関係者を巻き込んでいくのか?」 「そもそもこの企画で大丈夫なのか」 など、
手探り状態が続いている担当者も少なくありません。

そこで今回は医療業界のデジタルマーケティングを専門とするメンバーズメディカルマーケティングカンパニーと、 UXリサーチリーディングカンパニーのポップインサイトが「製薬業界のDX推進第一歩を踏み出す方法」をテーマにトークを展開していきます。

何から始めたらいいか、今進めていることであっているのか等、悩み多き医療・製薬業界のデジタルマーケティング担当者必見の内容です!