Blog
ブログで学ぶUX

カテゴリ: UX/UIデザインの記事

【事例に学ぶ】会社を動かすために個人裁量でとにかくやってみる〜企業の中での個人活用の事例〜

株式会社favy マネタイズdiv.コンサルタント 森 祐二様

UXという言葉がバズワード的に広がっている昨今ですが、「費用対効果が見えにくい」「やれる人材やノウハウがない」などの理由から本格的に「UX改善」に取り組んでいる企業はまだまだ少数派です。
本記事では、行動観察調査や店舗でのユーザインタビューなど「顧客の生の声」を重視して飲食店のマーケティング支援を行なっている株式会社favyに所属し、同時に個人的にユーザテストExpressを活用していただいている同社マネタイズdiv.コンサルタントの森様の活用事例をご紹介します。ユーザテストを実施する文化を浸透させていくためのヒントや、ユーザテストの価値についてお話を伺いました。

投稿日:

利用者に聞いたユーザーローカル「User Insight」のクチコミ・評判

株式会社ユーザーローカルが提供するヒートマップ対応アクセス解析ツール「User Insight」(ユーザーインサイト)

「User Insight」を有料で利用しているユーザーにインタビューを行い、そのクチコミと評判をまとめました。今後のアクセス解析ツール導入のご参考になれば幸いです。

投稿日:

受け身の運用から自主的な改善提案へ。新卒2年目のユーザーテスト活用法

ポップインサイトは、2017年4月に株式会社メンバーズのグループ会社になりました。

この記事のシリーズは、なぜメンバーズはポップインサイトをM&Aしたのかその理由を探るべく、メンバーズの社員・役員にインタビューをおこない、その内容を発信するものです。

初回の今回は、案件の現場でポップインサイトのユーザテストを活用し成果を出されている佐藤静さんです。

投稿日:

実力があるリサーチ会社10選~調査手法・マーケティングリサーチ事例

「リサーチ」は企業が市場で成功するために重要な要素の1つです。ただリソースの制約や専門知識の不足から、自社でリサーチを行うことが難しく、専門会社に依頼することを検討している方もいるのではないでしょうか。

依頼する以上、自社の課題に寄り添いながら効果的なリサーチを行ってくれる専門会社に依頼したいはず。本記事では、国内で実力のあるリサーチ会社を厳選してご紹介します。また、リサーチの目的や手法、マーケティングリサーチ事例も合わせて解説します。

投稿日:

【人間中心設計とは?】人間中心設計(HCD)を事例と共に理解する

「人間中心設計(HCD)」「人間中心デザイン」という言葉を目にすることが近年増えています。しかし、実際にはどういうことをするのかイメージできない、という方も多いのではないでしょうか?

本記事では、人間中心設計(HCD)をはじめようというときに、まず何から取り組めばいいかについて解説します。

最初に取り組むべきことを明確にして、人間中心設計(HCD)を製品やサービス、ウェブサイト・アプリなどのUIデザインでの具体的活用につなげましょう。

投稿日: