“デザイナーこそ「言葉を尽くす」ということ。” 転職サービス「doda」リブランディングにおけるUXデザイン部の姿勢
2018年11月27日、パーソルキャリア株式会社 大手町オフィスラウンジにて、ポップインサイト主催「第2回UX Potato」が開催されました。
2018年11月27日、パーソルキャリア株式会社 大手町オフィスラウンジにて、ポップインサイト主催「第2回UX Potato」が開催されました。
株式会社メンバーズ 第1ビジネスユニット 和田様
ポップインサイトの親会社である、株式会社メンバーズは、顧客のデジタルマーケティングを運用型で総合的に支援するエンゲージメント・マーケティング・センター(EMC)事業を行っています。
本記事では、メンバーズのEMC事業の中で、大手小売事業者様を担当するユニットが、ポップインサイトのユーザテストをどのように活用し成果を出しているのかについて紹介します。
プロトタイピングツールは、今やWebサイトやアプリ開発のプロセスに欠かせない重要なツールです。しかし、数多くリリースされているプロトタイピングツールの中からどれを選ぶべきか迷う方も多いのではないでしょうか。
本記事では、UXコンサルやユーザリサーチを手がけるポップインサイトが、今おさえておくべきプロトタイピングツールを厳選してご紹介。あなたのニーズに合ったプロトタイピングツール選びをお手伝いいたします。
日本最大の料理レシピ投稿・検索サービスクックパッド。
ポップインサイトでは、プロトタイピング、およびリモートユーザテストによるコンセプト検証をご支援させていただきました。
今回は当時を振り返りながら、マーケティンググループ長の大寺様、エンジニアの森田様にお話をお伺いしました。
株式会社レアジョブ マーケティング部部長 佐藤様
1レッスン129円でマンツーマンの英会話レッスンが受けられるオンライン英会話サービス事業を展開する株式会社レアジョブ。2014年には東証マザーズに上場し、2018年8月現在の累計会員数は60万人を突破しています。
本記事では、同社がポップインサイトのユーザテストをどのように活用しているかについて紹介します。
株式会社メンバーズ 第3ビジネスユニット
アカウントサービス第5ユニット プロデューサー 菅原様
ポップインサイトの親会社である、株式会社メンバーズは、顧客のデジタルマーケティングを運用型で総合的に支援するエンゲージメント・マーケティング・センター(EMC)事業を行っています。
本記事では、メンバーズのEMC事業の中で、大手通信会社様を担当するユニットが、ポップインサイトのUXリサーチャーオンデマンド(UXRO)をどのように活用し成果を出しているのかについて紹介します。
NTTコミュニケーションズ株式会社 経営企画部 デジタル・カイゼン・デザイン室
嵯峨田様(写真右) 池様(写真左)
NTTコミュニケーションズは、「顧客志向経営」というキーワードを掲げ、経営戦略としてUXデザインの全社展開を推進しており、その1つの施策としてユーザテストに取り組んでいます。
本記事では、法人向け、個人向けともに数多くのサービス・ソリューションを手がける同社が、「顧客志向経営」を推進していく中で、ユーザテストをどのように活用しているのか、UXデザインをどのように組織に浸透させているのかについて紹介します。
どうも。ポップ君(株式会社ポップインサイトの公式キャラクター。感情を表したいときは眉毛が生える。)です。
ポップ君
弊社、ポップインサイトは、リモートワーク(テレワーク)ができる会社だということをご存知でしょうか。
リモートワーク(テレワーク)とは、働く場所を限定しない新しい働き方です。ポップインサイトのオフィスは神奈川県某所にありますが、社員は埼玉・北海道・広島・高知と津々浦々に存在します。オフィス近郊に住んでいる社員も、自宅やcafe★で仕事をしたりしています!
昨今、「働き方改革」の一つとして、リモートワーク(テレワーク)という言葉があちこちで聞かれますが、皆さんどのようなイメージをお持ちですか?
え?リモート環境だとコミュニケーションが難しいんでしょって?
うんうん。そこのところ心配ですよね。確かに、感情の機微なんかは読み取りにくいってこともあります。ただ、難しい難しいだけでは働き方改革はできません!
ということで、今回はポップインサイトが行っているリモートコミュニケーション改善施策をご紹介しましょう。
株式会社favy マネタイズdiv.コンサルタント 森 祐二様
UXという言葉がバズワード的に広がっている昨今ですが、「費用対効果が見えにくい」「やれる人材やノウハウがない」などの理由から本格的に「UX改善」に取り組んでいる企業はまだまだ少数派です。
本記事では、行動観察調査や店舗でのユーザインタビューなど「顧客の生の声」を重視して飲食店のマーケティング支援を行なっている株式会社favyに所属し、同時に個人的にユーザテストExpressを活用していただいている同社マネタイズdiv.コンサルタントの森様の活用事例をご紹介します。ユーザテストを実施する文化を浸透させていくためのヒントや、ユーザテストの価値についてお話を伺いました。