Blog
ブログで学ぶUX

カテゴリー: UXリサーチの記事

ユーザーテストの目的は?web専門家ではなくユーザに聞く理由

2016年2月にパートナー会社様向けに開催された「ユーザテスト活用勉強会」に、株式会社ポップインサイト代表池田が登壇。

ユーザテストを活用した成果の創出方法について講演いたしました。本記事は講演内容を書き起こしたものです。

投稿日:

なぜ営業フックとしてユーザーテストが有効か

ユーザテスト(ユーザビリティテスト)は「クライアントから受注した上で実施するもの(売り物)」という認識が一般的だと思います。しかし最近弊社では、クライアントへの売り物ではなく、クライアントの信頼獲得ツールとして販促費用でユーザテストをご実施頂くケースが増えています。

今回は、営業フックとしてのユーザテスト活用が増えている背景や、効果的な理由をご紹介したいと思います。

ユーザテストについて
ユーザテストって何?という方は、「ユーザビリティテストはなぜ重要か」の記事で詳しく解説しています。
投稿日:

ユーザーテスト。ユーザーテストが”刺さる”7つのパターン

ユーザテスト(ユーザビリティテスト)は非常に効果的な手法です。

ユーザテストの認知度はここ数年で大きく上がりましたが、「ユーザテストって本当に有効なの?」というクライアントもまだまだいます。

ユーザテストをWebマーケティングシーンで有効に活用するには、顧客の課題意識・要望を踏まえた上で、ユーザテストが「その課題・要望を満たすための方法」であることを強調することがポイントです。

これまでユーザテストを様々なシーンでご提案してきた経験から、ユーザテストがお客様の課題にマッチして「刺さる」パターンは大きく7つのパターンに分類しました。本稿では、それぞれご紹介していきます。

投稿日:

ユーザーテストとは?ユーザーテストはなぜ重要か


UXやUIデザインにおいて、欠かせない調査方法の一つがユーザビリティテストですが、「どんな調査か分からない」「大事なことはなんとなく分かるけど、しっかり説明できない」という方は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ユーザビリティテストの重要性を語る上で、

  • ユーザビリティテスト(ユーザテスト)とは何か
  • ユーザビリティテストでは何が分かるのか(成功事例)
  • ユーザビリティテストでどのような実施方法があるか
  • ユーザビリティテスト(簡易テスト)をどのように行うのか(動画例あり)
  • ユーザビリティテストはWebマーケ現場でどのように活用されているか

について、ポップインサイトの考え方を順を追ってご紹介していきます。

投稿日:

ユーザテストExpress体験会が開催されました!(第1回「ユーザテストHacks」ご報告)

2015年6月24日、渋谷区のポップインサイトオフィスにて第1回「ユーザテストHacks」が開催されました!

20150625122936

「ユーザテストHacks」は、これまで敷居の高かったユーザテストに「ビール片手に」ゆるく触れてもらうことを目的とした集まりです。

ビール(今回は「金麦」でしたが)は弊社冷蔵庫にてしっかり冷えたものをご用意、一杯飲みながら「ユーザテストExpress」の結果を鑑賞していただきました。
ご来場者数は当初の予想を上回る約40名で、ウェブ担当者の方はもちろん、マスコミ各社、コンサルティング企業など、幅広い層からのご参加を得ることができました。
退席自由の緩やかな雰囲気でありつつ、しっかり盛会となりましたこと、参加者の方には改めて御礼申し上げます。

投稿日:

手軽な全自動ユーザテストでもここまで分かる!ユーザーテストExpress体験記(個人輸出入のケース)

「準備一分、結果翌日」の感覚で気軽に利用いただけるユーザテストExpressもリリースからはや2週間、既に数多くのお客様にお試しいただいております。

業界、調査の目的は非常に多様で、私共のほうが「こんなふうに使っていただいているのか」と逆に驚かされるケースもしばしばです。

ユーザテストExpressは簡易的なサービスですが、多様なニーズにお応えするため、3種類のタスク設計(被験者に何を見てもらうかの指示)を用意しています。

1. 自社サイトを集中的に見るタスク
2. 自社サイトと競合サイトを比較するタスク
3. 検索エンジン上での行動の様子を含むタスク

今回は「3.検索エンジン上での行動を含むタスク」でユーザテストExpressを利用された李様からご意見を伺うことができました(注1)。

testscreen

※上記キャプチャは実際の調査内の様子です。
※調査動画、インタビュー内容の公開はご本人の了承を得ております。

投稿日:

ユーザーテスト×ヒートマップ=「インサイト・ヒートマップ」で、驚きの課題発見力を実現!

以前、弊社ブログで「ヒートマップ」に関する記事を掲載しました。

「ヒートマップツールで分かること・分からないこと」

ヒートマップツールで「この要素が見られている」ことが分かったとします。しかし「なぜこの要素が見られているか」「その要素を見ることにより、購入に繋がるのか」ということまで知ることはできません。

上の記事にある通り、ユーザテストはヒートマップだけでは知ることのできない「なぜ見られているのか」を解き明かすカギとなります。まずは、ヒートマップだけの画像を見てみます。

投稿日:

ユーザーテストがリーンスタートアップに「最も役立つ」のはなぜか(活用事例)

今回お話を伺った臼杵様(記事中敬称略)
人材系ポータルサイトの新規事業開発・運営に注力していらっしゃいます。

弊社リモートユーザテストを「新規事業の開発」に活用されているお客様がいらっしゃいます。
「新規事業の立ち上げに弊社テストが必須なのはなぜか」お話を伺うことができました。

※写真・記事掲載はご本人の了承を得ております。

投稿日:

「サイトリニューアルで悪化」の悲劇を防ぐ、企画段階での3つの手順

ビービットの営業時代に、クライアントからの相談として「リニューアルしたら成果が下がってしまったので何とかしてほしい」というものがありました。

企業Webサイトは、販売・会員獲得等のビジネス目的をもって運営されており、リニューアルはその目的達成をするための手段です。
しかし、その目的達成の要件を明確にせず、装飾的なデザイン性を優先したリニューアルは、失敗の憂き目にあうケースがままあります。

リニューアル時には、ビジネス目的を整理した上で、

  • 1. 現行サイトの長所・工夫はどこか
  • 2. 現行サイトで直すべき点はどこか
  • 3. 直すためのアイデア(改善案)は妥当なのか

の3点をリリース前に確認すべきです。

投稿日:

リモートユーザーテスト運用の現場から -「人対人」のきちんとしたやり取りが強みを生む

リモート、対面を問わず、ユーザ行動観察に欠かせないのは調査に参加してくれる一般の被験者の方(モニタさん)です。ポップインサイトでは、モニタさんを定量的な「n人の被験者のひとり」してではなく、体温を持った存在として対応することを心掛けています。こうした対応により調査品質も向上しています。

しかし、当初からそうだったわけではありませんでした。

投稿日: