Blog
ブログで学ぶUX

カテゴリー: UXデザイン UXリサーチを学ぶの記事

コンバージョン率向上に直結する「速さ」を生み出すテクニックとは?- Meta/Google/X(旧Twitter)を歴任したUXデザイナーに学ぶ – 【セミナーダイジェスト】

Webサイトやアプリの表示速度は、ユーザーエクスペリエンス(UX)の改善だけではなく、コンバージョン率などビジネス成果の向上にも直結する重要な要素です。

2024年9月26日のウェビナーでは、MetaやGoogleでデザインをリードし、現在はShopifyで活躍されているムスタファ・クルトゥルドゥさんにご登壇いただき、ユーザー心理を巧みに活用した”ユーザー体験の高速化テクニック”を教えていただきました。

ビックテックを歴任した現役プロダクトデザイナーから、具体的なデザイン事例やリサーチインサイト、テクニカルなノウハウを交えて解説いただいたので、今回はそのダイジェストをご紹介します。

※著作権の関係上、当日投影された資料の掲載はありません。

投稿日:

最適なUXを実現する責任あるAI活用とは – Instagram・Warner Musicを歴任したグローバルリサーチリーダーに学ぶ – 【セミナーダイジェスト】

近年、ユーザーエクスペリエンス(UX)と人工知能(AI)の統合は、革新的なデジタルプロダクトやサービスの未来において、欠かせない要素となっています。

2024年7月11日のウェビナーでは、Instagramを経て、現在はWarner Music Groupに所属するキャサリン・キャンベルさんにご登壇いただきました。
マーケティングやUXリサーチの分野で20年以上のご経験を持ち、さまざまな業界でご活躍されているグローバルリサーチリーダーから、UXのプロフェッショナルとして知っておくべきAIの利点と欠点、責任を持ちながら効果的にAIを使用する方法を教えていただきました。今回はそのダイジェストをご紹介します。

投稿日:

ビジネス成功の鍵を握る UXの真のROIとは – UX投資の価値とその重要性 – Microsoft UX Chiefに学ぶ【セミナーダイジェスト】

デジタルプロダクトが急速に進化する現代において、UX(ユーザーエクスペリエンス)はビジネス成功のカギを握るだけではなく、企業価値向上において重要な役割を担います。

2024年6月13日のウェビナーでは、MicrosoftのUX分野で20年以上の経験を持ち、現在Microsoft Security UX組織のチーフスタッフを務める、エイミー・ランフィアさんにご登壇いただきました。
Microsoft UIライティングの先駆者であり、Googleでもご活躍されたUXエキスパートから、UX投資がもたらす効果について教えていただいたので、今回はそのダイジェストをご紹介します。

投稿日:

周りを巻き込むプロトタイピング ─ 粗いプロトタイプが、⼈を惹きつける!? ─

プロジェクトの失敗を最小限にするために有効なプロトタイピング。「繰り返し挑戦し、学び続けること」こそがプロダクト・サービスを成功に近付けるカギです。しかし、プロトタイピングのフェーズで、社内外のステークホルダーを巻き込み進めていくには困難な壁が立ちはだかります。

2023年3月のセミナーでは、三冨敬太さんにご登壇いただきました。
三冨さんは、プロトタイピングに学術と実業の両面からアプローチする、日本で数少ないプロトタイピング専門家の一人です。プロトタイピングやデザイン思考を活用した新規事業開発支援やデジタルソリューションのデザインを手がけ、2022年に著書「失敗から学ぶ技術 新規事業開発を成功に導くプロトタイピングの教科書」を出版しました。

コミュニケーションに効く、モチベーションを高めるプロトタイピングの技術とは?社外も含めたステークホルダー全体を巻き込み、プロジェクトを推進していくためのプロトタイピングの可能性について、アカデミックと実務を行き来する三冨さんならではの活きた知見をお伺いしたセミナー。本記事では、セミナーの内容をダイジェストでご紹介します。

投稿日:

ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ【セミナーダイジェスト】

「ユーザーが欲しいと言った機能をつけたのに使われない…」という経験はありませんか?プロダクトをつくるとき「ユーザーの心理を理解しよう」とよく言われますが、ユーザーに言われたままやることと、ユーザーが本当に望んでいることは異なります。

UXデザイン・UXリサーチは、ユーザーを理解するための専門技術です。

UXデザインの第一線で活躍する日本ウェブデザイン株式会社 代表取締役CEOの羽山さんに、ユーザーの「欲しい」に惑わされない本当のインサイトの見つけ方について教えていただきます。

投稿日:

現役Google UXマネージャー直伝 クリティカルユーザージャーニー徹底解説【セミナーダイジェスト】

「クリティカルユーザージャーニー(CUJ)」とは、ユーザー体験を見える化したカスタマージャーニーの中でも、特にビジネスの観点から重要とされる部分にフォーカスしたカスタマージャーニーです。

2022年5月に開催したセミナー『Googleに学ぶ!継続的なUX改善のためのプロダクトエクセレンスとクリティカルユーザージャーニー』で概要をご紹介しました。その後、数多くのご要望をいただいき、現役 Google UXマネージャー イナ・ツィルリン氏をお招きし、クリティカルユーザージャーニーについてより具体的に解説いただくセミナーを開催。今回は、そのダイジェストをご紹介します。

投稿日:

Google/TwitterのUXデザイナーが教える “想定外”からわかる真のインサイト【セミナーダイジェスト】

ユーザーの「隠れた本音」といわれるインサイト。ユーザー自身でさえ気づいていないニーズを、どのように可視化することができるのでしょうか。2022年12月に開催したウェビナーでは、現Twitterプロダクトデザイナーのムスタファさんに、インサイトを発掘するためのテクニックを教えていただきました。

今回は、そのダイジェストをご紹介します。

投稿日:

フォルクスワーゲン直伝 「アウトカムドリブン」でユーザーにフォーカスする組織へ【セミナーダイジェスト】

こんにちは、ポップインサイトです。

「フォルクスワーゲン・デジタルソリューションズ」のアソシエイトディレクターとして、デジタルプロダクトチームの構築と強化を担う「ミハエラ・ドラギッティ」さんがセミナーに登場。アウトカムドリブン(成果志向)でプロダクト開発をするVW(フォルクスワーゲン)グループが取り組んだ、顧客課題を解決するための戦略についてお話しいただきました。

今回は、そのダイジェストをご紹介します。

投稿日:

UXリサーチの“民主化” 顧客起点で学び続ける組織づくり Amazon UXヘッドが解説【セミナーダイジェスト】

2022年10月27日のウェビナーでは、SAP Sr. User Researcher、JPモルガンチェース UXディレクターの経験を経て、現在AmazonでUXストラテジストとUXリサーチャーのチームを率いており、UXの専門家として20年近いキャリアを持っている、パラヴィ・クティさんにご登壇いただきました。

今回は、そのダイジェストをご紹介します。

投稿日:

海外ユーザーリサーチ(オンライン実施)のすすめ~グローバル展開を目指す会社必見~

業界を問わずグローバル化が進む昨今、「自社の製品(サービス)を海外展開したい」、「自社製品を海外でも展開しているが、どのような人に買ってもらっているのかわからないのでリサーチしたい」という企業様からのご依頼が増加傾向にあります。

本日は、これまでメンバーズポップインサイトカンパニーで行った海外ユーザー調査の事例紹介と、海外ユーザーに調査を行う際のTipsを共有いたします。

投稿日: