Blog
ブログで学ぶUX

タグ: UXリサーチの記事

UX未経験で学びたいひと必見! UXリサーチのはじめ方とは

顧客が使いやすい “プロダクト” や ”Webサイト”、”アプリ” などを提供することは、企業にとって重要な取り組みとなっています。では、どのようにすれば顧客のニーズが反映され、顧客視点に立ったものづくりや改善を実現できるのでしょうか? これらを実現する手法の一つとして、注目されているのが「UXリサーチ」です。

本記事では、ポップインサイトが作成した「UXリサーチの概要やノウハウ、進め方」に関する資料・解説動画の一部をご紹介しています。資料や解説動画では、保険商品をテーマにした実際の調査を具体例としてあげながらより分かりやすく説明しているので、UXリサーチに興味がある方やこれからUXリサーチを業務に取り入れたい方におすすめです。

投稿日:

最適なUXを実現する責任あるAI活用とは – Instagram・Warner Musicを歴任したグローバルリサーチリーダーに学ぶ – 【セミナーダイジェスト】

近年、ユーザーエクスペリエンス(UX)と人工知能(AI)の統合は、革新的なデジタルプロダクトやサービスの未来において、欠かせない要素となっています。

2024年7月11日のウェビナーでは、Instagramを経て、現在はWarner Music Groupに所属するキャサリン・キャンベルさんにご登壇いただきました。
マーケティングやUXリサーチの分野で20年以上のご経験を持ち、さまざまな業界でご活躍されているグローバルリサーチリーダーから、UXのプロフェッショナルとして知っておくべきAIの利点と欠点、責任を持ちながら効果的にAIを使用する方法を教えていただきました。今回はそのダイジェストをご紹介します。

投稿日:

ペルソナの活用方法・メリットとは?UXデザインプロジェクト経験者に聞いてみた

2023年12月にメンバーズ社員に向けて「ペルソナの作成・活用」に関するアンケート調査を実施したので、本記事ではその結果についてご共有します。UXリサーチやUXデザインについて勉強中の方、ペルソナについてさらに知りたい方に向けた内容となっております。

「ペルソナ作成の元にするデータはどのようなものがあるのだろう」「ペルソナを使うメリットとは一体何なのか」「ペルソナはどのタイミングでアップデートさせるべきなのだろうか」といった疑問がある方は、ぜひご覧ください。

投稿日:

SDGs関連商品や企業に対する消費者のホンネ

SDGsに関する企業の取り組みは数あれど、実際SDGs関連商品が一般消費者にどう受け止められているのか、気になったことはありませんか?

今回は一般消費者を対象に、「SDGs関連商品への購買意欲」や「SDGsへ取り組む企業への印象」などを調査してみました。調査で得た示唆から、さらなる調査を行うべきポイントもあわせて記載しています。

SDGs関連商品の開発やマーケティングに関わっている方、リサーチ方法に興味がある方など、ぜひご覧ください。

投稿日:

【プロトタイピング事例】プロトタイプはつくりこまず「安くアジャイルに」~アイデアへの愛着を捨てると「価値」が見える~

プロダクトのアイデアを形にしてみる「プロトタイピング」。サービスやプロダクトの検証に重要だとはわかるものの、どんなプロトタイプをどこまでの精度で作ればいいのかわからない、という声もよく耳にします。

そこで今回は、アイデアやコンセプト設計段階でのプロトタイピングがご専門の三冨 敬太さん(Tsukuru to Ugoku Design 株式会社 代表取締役、veernca合同会社 代表社員)をお招き。Yahoo!JAPANやKDDIでUX責任者などを歴任し、様々なアイデアを世に送り出してきたポップインサイトCX/UXストラテジストの岡 昌樹との公開対談を開催しました。

投稿日:

ペルソナマーケティング|インフォバーン井登さん「ペルソナ」って古くないですか?

「ペルソナ」は、製品やサービスの顧客像をとらえる一般的な手法です。
しかし、実際に自社顧客のペルソナを作ってみると「こんなに限定的なペルソナが本当に使える?」「このペルソナは正しいの?」と悩む方も多く見受けられます。

「ペルソナは必要ないのでは?」「古い手法では?」・・・そんな疑問にお答えくださったのが、株式会社インフォバーンのデザイン・ストラテジスト、井登 友一さんです。井登さんは、過去20年以上ペルソナ作成にたずさわってこられた、言わばペルソナの専門家です。

2020年8月31日に開催されたセミナー「インフォバーン井登さん『ペルソナ』って古くないですか?~今とらえ直したいペルソナの誤解~」では、「デザインペルソナ」が誤解されがちな点や、ペルソナ作成中や作成後の活用の段階で悩みが生じやすい・混乱を招きやすい点について理解を深める問題提起をしていただきました。

投稿日:

UXリサーチの必要性、どう語る? UXリサーチ共有会vol.3

組織内でUXリサーチを実践するなかで、「どうすれば理解者がもっと増えるだろうか」「どうすればUXリサーチの価値をもっと理解してもらえるだろうか」という悩みにぶつかる方は少なくありません。

2020年6月17日に開催したUXリサーチ共有会では、UXリサーチの重要性を「語る」ことでその輪を広げた経験を登壇者の皆さまにお話いただきました。
「UXリサーチを社内に普及したい!」「UXコミュニティを拡大したい!」そんな思いを抱いている方は必見です。経験者のリアルな声を、ぜひご一読ください。

※都合により一部トークを割愛しております。ご了承ください。

投稿日:

UX(ユーザーエクスペリエンス)デザインを当たり前にする組織づくり

リサーチによるUX改善は重要、と理解してはいるものの、「正直、時間はないし…。」「これ以上業務が増えるのは厳しい」と悩む方、また、UXに対する社内理解が得づらい、と悩む方の声は、様々な業界から聞こえてきます。

2020年8月20日開催のオンラインセミナー「『いつのまにかUX』のススメ~UXデザインを当たり前にする組織作り」では、ヤフー、サイバーエージェントというウェブ畑を経て、現在は「無人コンビニ」というリアル空間での体験設計にたずさわる金子 剛さんがご登壇。

金子さんには、日常業務を増やさず、「いつのまにか」UXに取り組む体制にシフトする具体的な方法をご紹介いただきました。

投稿日:

【超入門】「UIとUXの違い」から「UI・UX改善の3つのポイント」をやさしく解説

「UI、UXという言葉は聞いたことがあるけれど、いまいち理解できていない」
「UIとUXの違いがよくわからない」

WEBマーケティングで耳にする「UI」と「UX」ですが、具体例なイメージや双方の違いを頭の中に思い描くことができない場合も多いようです。

そこで、今回の記事では以下について解説していきます。

  • サクッとわかる「UI」「UX」の違いと具体例
  • UXが重要視されるきっかけとなった「あの製品」
  • 「すぐれたUI」=「すぐれたUX」という誤解
  • ウェブサイトのUI・UXを改善する3つのポイント

ご紹介する具体例では、この記事を読んでいるあなた自身の目で「UI」「UX」を体験していただけるはずです。

投稿日:

UIプロトタイプ。2019年プロトタイピングツール8選~AIツールまで紹介【無料・ツール比較表あり】

プロトタイピングツールは、今やWebサイトやアプリ開発のプロセスに欠かせない重要なツールです。しかし、数多くリリースされているプロトタイピングツールの中からどれを選ぶべきか迷う方も多いのではないでしょうか。

本記事では、UXコンサルやユーザリサーチを手がけるポップインサイトが、今おさえておくべきプロトタイピングツールを厳選してご紹介。あなたのニーズに合ったプロトタイピングツール選びをお手伝いいたします。

投稿日: